2011年11月25日

善光寺 安乗院(岐阜善光寺) 【美濃新四国-1】

 
岐阜市内の寺社

 ○ 美濃新四国八十八ヶ所 第一番札所

#伊奈波神社の参道正面に見える場所

最初に西国系の巡礼を初めてから普段は見向きもしなかった近所の寺院にも目が行くようになった。そしたら、表の山門にナンバープレートがあるのを見掛ける時があるんだよね。よく見たら「美濃新四国」と書いてあるのを発見。岐阜にも四国巡りがあったらしい。でも、その当時はまだ名古屋と岐阜の西国系を回ってたからその後回しということで、ようやく順番が回ってきた所。しかし近所のナンバーズ寺もそうだけど、常時住職や庫裏さんが常駐してるとは思えない。ということで勝手ながらマイルールを発動し、参拝した際に証拠写真を撮る事によって完了とすることに決めた。しかも何かの用事に近くに行った際についでに寄るという程度。慌てずのんびり行こうと思っているの。果たして全部終わるのはいつになるのか、それは仏様のみが知るって感じかな。ということで美濃新四国記念すべき第一弾はとりあえずナンバーズ寺第一番、岐阜善光寺へ行った。ここは毎年初詣する伊奈波神社にコバンザメの如く横にあるお寺で、長野善光寺の別院かと思って毎年何となくついでに寄ってお参りしていたところ。今回初めて目的を持っての参拝となったのでした。




岐阜善光寺
ただし戒壇めぐりは無い

by santa_dx



岐阜善光寺

by santa_dx



岐阜善光寺

by santa_dx



水掛不動。

by santa_dx



善光寺本堂より

by santa_dx







【地域エリアの関連ページ】
西美濃三十三霊場めぐり一覧
美濃新四国八十八ヶ所めぐり一覧
美濃西国三十三観音めぐり一覧
噂の「モネの池」を偵察して温泉に入りに行こう
満開の薄墨桜を見てきた
よく晴れた日は鏡島弘法と虚空蔵へ <乙津寺編>
来振寺と玉性院の節分イベントへ行ってきた
美濃和紙の里、美濃の古い町並みをプチ散歩




ポチっと押してくれると猫が喜びます

 

posted by サンタ at 00:02| Comment(0) | 岐阜市の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。