2011年12月01日

瑞應寺 【美濃新四国-31】

 
岐阜県西濃の寺社

 ○ 美濃新四国八十八ヶ所 第一番札所

#笠松の町中にある札所

場所は名鉄笠松駅からすぐ南。線路を挟んで笠松競馬場があるって感じのところ。いつも思うんだけど、普段前の道を通ってるのに目に入らないんだねー。笠松っていいところでさ、木曽川河川敷に車を停めて歩くと、路地の奥なんかにいろんな発見があると思うよ。当日は天気が悪く小雨が降っていたので手っ取り早くすませてしまったので、今度天気が良い日にもう一度じっくりと見たいようなお寺でした。


道路側から見るとこんな感じ。参道には観音様や地蔵様がいっぱい。

by santa_dx



ナンバープレートで確認よーし。

by santa_dx



ここが大師堂。

by santa_dx







【地域エリアの関連ページ】
西美濃三十三霊場めぐり一覧
美濃新四国八十八ヶ所めぐり一覧
美濃西国三十三観音めぐり一覧
噂の「モネの池」を偵察して温泉に入りに行こう
満開の薄墨桜を見てきた
よく晴れた日は鏡島弘法と虚空蔵へ <乙津寺編>
来振寺と玉性院の節分イベントへ行ってきた
美濃和紙の里、美濃の古い町並みをプチ散歩




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 

posted by サンタ at 19:46| Comment(0) | 岐阜県西濃の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。