2018年04月01日

尾張七福神めぐり一覧

  owari7fuku.jpg
善光寺東海別院を中心とした七福神めぐり

尾張七福神めぐり一覧
たまたま善光寺東海別院に行った際、気まぐれで回ってみることにしました。大黒天がある地泉院以外は割りと固まっているので、時間があれば歩いても回れそうです。当日は日が暮れる寸前だったので車で回りましたが、どうやら弁財天だけ行きそびれたようです。もし弁財天が埋まっていたら、後日もう一度行ってきたということです。

※後日談
先日祖善光寺東海別院のサインを貰おうと行った際のオマケで弁財天の場所を確認しようと思ったんよね。でも当てずっぽうで走ったので分からなく、仕方なく刈萱堂に行ってみたところ、現在弁財天はココでいいんだって。てことで、前回の時既に完了していたということになります。ちなみにその足で近所を回ってみたら問題の『歓喜院』を発見しました。しかし、境内はおろかその周囲にも七福神の印である幟は1本も無く、静かなものでした。まぁこれは想像ですが、歓喜院の周囲は狭い路地の中なので車はおろかバスなんて通ることも停めることも相当に困難。ということで充分な駐車スペースを有する近くの刈萱堂へ移動したのではないですかね。その辺りの話は聞かなかったけど、弁財天様は間違いなく刈萱堂内にありました。

※またまた後日談
その後、気まぐれで色紙を購入してサイン会巡りを行いました。その際の爆笑ドタバタ劇があります。よろしかったらそちらもどうぞ。


爆笑! 尾張七福神の旅
津島 殆ど思いつきで始めた尾張七福神はとんでもない展開に笑いが止まりませんでした。



「Holiday」にも投稿しています
<名古屋市内の隠れた紅葉ライトアップスポット >
<大須探検隊がゆく! 神社仏閣編>
<一宮モーニングって知ってますか?<随時更新>>


なごや七福神めぐり一覧

恵比寿 (えびす)
根福寺
愛知県中島郡祖父江町祖父江南川原57-2  TEL.0587-97-0043/善光寺

大黒天 (だいこくてん)
地泉院
愛知県稲沢市祖父江町神明津西下縄231  TEL.0587-97-1828

毘沙門天 (びしゃもんてん)
正塔院
愛知県稲沢市祖父江町祖父江南川原45  TEL.0587-97-1429

弁財天 (べんざいてん)
刈萱堂 (祖父江観音)
愛知県稲沢市祖父江町祖父江江西147  TEL.0587-97-0871

福禄寿 (ふくろくじゅ)
善光寺 (善光寺東海別院)
愛知県稲沢市祖父江町祖父江南川原57-2  TEL.0587-97-0043

寿老人 (じゅろうじん)
刈萱堂 (祖父江観音)
愛知県稲沢市祖父江町祖父江江西147  TEL.0587-97-0871

布袋尊 (ほていそん)
永張寺
愛知県稲沢市祖父江町祖父江中屋敷135  TEL.0587-97-2463







名古屋周辺の札所めぐり

尾張三十三観音めぐり一覧
名古屋二十一大師めぐり一覧
なごや七福神めぐり一覧
名古屋三天神めぐり一覧
覚王山新四国八十八カ所めぐり一覧




おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

男神社の異名がある「田縣神社」と小牧周辺を散策  Holiday
犬山 一度見たら忘れられない全国的どころか世界中に有名な珍しい祭りがあります。

名古屋とその周辺に存在する「大仏様」だけを巡る旅 Holiday
江南 実際意外な場所にマイナーな大仏様が存在するのです。

超期間限定公開! レアな覚王山新四国を歩く Holiday
名古屋 名古屋の真ん中、覚王山に拡がるその名も覚王山新四国を巡ります。

正月の縁起かつぎ【なごや七福神】を巡る Holiday
名古屋 名古屋市内を大きく巡るように七福神が設定されています。専用色紙でどうぞ。

隅々まで探索!知ってるようで知らない鶴舞公園の素顔 Holiday
名古屋 一時期ポケGOで脚光を浴びた鶴舞公園。公園の中には何があるのでしょうか。

大須探検隊がゆく! 神社仏閣編 Holiday
名古屋 大須観音とその周辺に点在する様々な寺や神社を巡ります。

八事山興正寺に大仏が新造された噂を確認してみた。
名古屋 名古屋では知らない人は多分居ない八事山興正寺の大仏を確認してみた。

ぶらりと熱田神宮へ行ってみる
名古屋 気まぐれに早朝の熱田神宮とその周辺をぶらぶらと散策。

メーグルバスに乗ってトヨタ産業技術記念館へ行こう
名古屋 名古屋駅から名古屋城を経由して徳川園に至る便利な観光用路線バスを利用します。

鶴舞公園はすっかり秋の装いでした
名古屋 たまたま鶴舞公園で途中下車してみたらそこはすっかり秋の装いでした。

覚王山新四国の一番賑わう日に行ってみた
名古屋 毎月21日が覚王山の縁日。同時に覚王山新四国も開かれるのです。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
 

ラベル:尾張七福神
posted by サンタ at 00:00| Comment(0) | インデックス一覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください