2012年01月07日

福生院 【名古屋21-5・名古屋七-毘】

 
○名古屋二十一大師 第五番
○なごや七福神 毘沙門天


いわゆる問屋町のど真ん中

この辺りはいわゆる名古屋の繊維問屋街なんですね。この辺り、平日は超混雑して賑やかなところなのですが、休日になると殆どシャッターが閉まって静まり返っています。今まで全く気が付きませんでしたが、そんなビル街の間にひっそりとありました。風変わりな山門をくぐるとさほど広くない境内にはずらりと各種仏様がひしめきあっている感じ。同時に賽銭箱も山のようにありますので、ここを参拝する際は対策として充分な賽銭を用意したいものです。




山門

by santa_dx



境内

by santa_dx



毘沙門天

by santa_dx



本堂

by santa_dx



とりあえずひと通り勢ぞろいしている

by santa_dx



十一面観音菩薩

by santa_dx



福地地蔵

by santa_dx



十二支

by santa_dx



水掛地蔵

by santa_dx



様々な方々がいらっしゃいます

by santa_dx



弘法様

by santa_dx



山門

by santa_dx



観音様

by santa_dx



簡易版四国巡りと簡易版百観音

by santa_dx






より大きな地図で 名古屋21大師 を表示



ポチっと押してくれると猫が喜びます
 

ラベル:なごや七福神
posted by サンタ at 20:55| Comment(0) | 名古屋市の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。