2012年02月04日

崇覚寺 《キメラと名付けられた妙な像がある》

隣猫バナ
キメラって何ですか?

隣の猫耳
地図を見てもらえるとわかると思うのだけど、山門の反対側が東別院なんだわ。東別院は子供の頃毎日にように遊んでいた庭だった。でも、ここは全く記憶にないと言うか、目に入りもしなかったんだろうな。今回の散歩で山門横に妙な物体を発見したので急遽立ち寄ってみた。

「Holiday」にも投稿しています
<ウルフィーのキャラでお馴染み!メ~テレの周囲一帯は寺社の密集地>


【Mini DATA】
崇覚寺
所在地:愛知県名古屋市中区橘2-6-37
電話:052-321-0152





全く見覚えがない山門。本堂。
右側を見ると何だか妙なものがある。

C204_kimera_01



招福霊獣キメラってなに?

C204_kimera_02



これが案外カワイイ

C204_kimera_03



本堂。 昼間でも薄暗くはっきり言って不気味。

C204_kimera_04



通り抜けたら反対側にも門があった。

C204_kimera_05





おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧
隣の猫耳 <寺と神社> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

ウルフィーのキャラでお馴染み!メ~テレの周囲一帯は寺社の密集地 Holiday
名古屋 メ~テレと東別院の周辺には寺が多く集まり、独特な寺町を形成しています。

大須探検隊がゆく! 神社仏閣編 Holiday
名古屋 大須観音とその周辺に点在する様々な寺や神社を巡ります。

隅々まで探索!知ってるようで知らない鶴舞公園の素顔 Holiday
名古屋 一時期ポケGOで脚光を浴びた鶴舞公園。公園の中には何があるのでしょうか。

朝の熱田神宮とその周辺をぶらりミニ散歩 Holiday
名古屋 熱田神宮・上知我麻神社・秋葉山圓通寺・蓬莱軒・きよめ餅本舗・神宮西駅前 他

超期間限定公開! レアな覚王山新四国を歩く Holiday
名古屋 名古屋の真ん中、覚王山に拡がるその名も覚王山新四国を巡ります。

ぶらりと熱田神宮へ行ってみる
名古屋 気まぐれに早朝の熱田神宮とその周辺をぶらぶらと散策。

約40年振りに名古屋城天守閣へ上がるのだ
名古屋 今迄名古屋城内へは入っても天守閣に登らなかったんですね。

名古屋のプラネタリウムはいつも満員
名古屋 名古屋市科学館と共に建て直された国内最大級というプラネタリウムはいまだ人気です。

崇覚寺
名古屋 東本願寺のすぐ西側。よーく見ると山門の中に「キメラ」?

栄国寺
名古屋 東本願寺のすぐ北側道路向かい。珍しい切支丹関連の資料が保存されてます。

万松寺
名古屋 毎月28日は縁日で、身代わり持ちが振る舞えます。織田家関連の墓地も。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
ラベル:キメラ
posted by サンタ at 15:20| Comment(0) | 名古屋市の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。