2017年06月01日

梅龍寺 【中濃88-1】

岐阜県中濃の寺社

東梅龍寺光寺
○ 中濃八十八ヶ所霊場 第一番札所

キレイに纏まった寺院なのです

気まぐれで関市を探索していた時に行ってみた。場所は関市市街のやや南側。小山の西側という感じ。駐車場は広いし境内の内外は清潔でキレイ。ただ、石砂のところは侵入お断りになってるんだよね。景観重視ということで理解しました。。

【Mini DATA】
梅龍寺
所在地:〒501-3976 岐阜県関市梅竜寺山2
電話:0575-22-5464

参道入口

by santa_dx

山門

by santa_dx

境内
左が弘法堂

by santa_dx

弘法堂

by santa_dx

清潔だがスキが無い感じ

by santa_dx

境内

by santa_dx

修行堂のような感じ

by santa_dx

境内
砂のところは進入禁止

by santa_dx

地蔵像

by santa_dx

観音像

by santa_dx

木を叩いて何かを知らせるのだろうね

by santa_dx

中濃八十八ヶ所札所めぐり

第88番 第1番 第2番

岐阜西濃・中濃・東濃とその周辺の主な札所めぐり

美濃新四国八十八ヶ所めぐり一覧
岐阜市を中心に広く巡る岐阜を代表的する四国巡り。

中濃八十八ヶ所めぐり一覧
関市を中心に広く巡る八十八ヶ所巡り。

美濃西国三十三観音めぐり一覧
岐阜市を中心に広く巡る岐阜を代表する三十三観音霊場巡り。

西美濃三十三霊場めぐり一覧
大垣市を中心に広く巡る三十三霊場巡り。

岐阜七福神めぐり一覧
主に岐阜市内を巡る七福神巡り。

飛騨三十三観音めぐり一覧
高山、奥飛騨、神岡まで広く巡る三十三観音霊場巡り。

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

岐阜にもモーニングがあります。<随時更新> Holiday
岐阜周辺 岐阜市とその周辺にも、一宮に負けないモーニングが存在します。

いい湯だな~岐阜市周辺は温泉パラダイス! Holiday
岐阜広域 谷汲温泉・池田温泉・安八温泉・うすずみ温泉・おおの温泉・南濃温泉 他

世界最大級のバラ園!花フェスタ記念公園と可児周辺を巡る旅 Holiday
可児 薔薇のシーズンに行くと園内とにかくバラ・バラ・バラなんです。夜間ライトアップも超オススメ。

噂のモネの池を見て、温泉と美濃B級グルメを満喫する旅 Holiday
板取 板取渓谷にあるモネの池、その先には素敵な温泉があります。

六善光寺御開帳に行ってきた<岐阜・関・東海別院>編
岐阜広域 六善光寺のうち半分の3寺は岐阜と名古屋周辺に存在するので巡るのは楽勝。

噂の「モネの池」を偵察して温泉に入りに行こう
板取 蓮の花が咲く前、4月頃に偵察に行ってみました。そして目指せ板取川温泉!

関の刃物まつりって知ってます?<メインストリート編>
岐阜関市 関市の「関刃物まつり」。メインストリートの様子を紹介します。

美濃和紙あかりアート展に行ってきた
美濃 毎年10月に開催される美濃和紙を使用し製作された行灯のコンテスト。

正月に食べそこねた椎茸カツ丼にリベンジなのだ
平成 以前店が休業で悔しかった思いを再度チャレンジ。お店は道の駅「平成」隣です。

岐阜県美濃加茂にある日本昭和村をご存知ですか?
美濃加茂 昭和をイメージした展示や体験など一日中のんびり楽しめるテーマパーク。

花フェスタ記念公園の「夜の部」に行ってみた
可児 広大なバラ園がある花フェスタ公園の夜の部が綺麗だと聞いて再び行ってみました。

世界最大級のバラ園という噂の花フェスタ記念公園へ行ってきた
可児 かつて花博が開催された跡地は現在花フェスタ公園になり世界最大級のバラ園が自慢。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
posted by サンタ at 00:00| Comment(0) | 岐阜県中濃の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。