
知多西国三十三観音めぐり一覧
尾張三十三観音スタンプラリーを始めた際、知多に四国巡り以外のスタンプラリーがあることを知り、これなら軽い気持ちでできるかなと思って知多で最初に始めたスタンプラリーです。ところが知多西国スタンプラリーを進めるうち、その殆どが知多新四国と被っている事に気がついたのでした。なので知多ではまず知多新四国から開始し、同時に並行して知多西国や南知多西国、あるいは直伝新四国を巡られる方が効率良いかと思います。

知多西国三十三観音 第一番札所
岩屋寺
愛知県知多郡南知多町大字山海字間草109番地 TEL.0569-62-0387

知多西国三十三観音 第二番札所
奥之院
知県知多郡南知多町大字山海字城州62ノ2番地 TEL.0569-62-0387

知多西国三十三観音 第三番札所
正衆寺
愛知県知多郡南知多町大字豊浜字会下坪3番地 TEL.0569-65-0627

知多西国三十三観音 第四番札所
影向寺
愛知県知多郡南知多町大字豊浜字中之浦84番地 TEL.0569-65-0040

知多西国三十三観音 第五番札所
極楽寺
愛知県知多郡南知多町大字豊浜字高浜51番地 TEL.0569-65-0254

知多西国三十三観音 第六番札所
神護寺
愛知県知多郡南知多町大字師崎字鳥西27番地 TEL.0569-63-0773

知多西国三十三観音 第七番札所
法華寺
知県知多郡美浜町大字豊丘字五宝115番地 TEL.0569-82-2230

知多西国三十三観音 第八番札所
影現寺
愛知県知多郡美浜町大字時志字南平井86番地 TEL.0569-82-0041

知多西国三十三観音 第九番札所
持宝院
愛知県知多郡南知多町大字内海字林之峯66番地 TEL.0569-62-0498

知多西国三十三観音 第十番札所
来應寺
愛知県常滑市大谷字奥条27番地 TEL.0569-37-0447

知多西国三十三観音 第十一番札所
安楽寺
愛知県常滑市苅屋字深田101番地 TEL.0569-34-3800

知多西国三十三観音 第十二番札所
高讃寺
愛知県常滑市西阿野字阿野峪71ノ1番地 TEL.0569-35-3175

知多西国三十三観音 第十三番札所
洞雲寺
愛知県常滑市井戸田町2丁目37番地 TEL.0569-35-2705

知多西国三十三観音 第十四番札所
大善院
愛知県常滑市奥条5丁目20番地 TEL.0569-35-3430

知多西国三十三観音 第十五番札所
中之坊寺
愛知県常滑市金山字屋敷25番地 TEL.0569-42-2139

知多西国三十三観音 第十六番札所
三光院
愛知県常滑市小倉町5丁目66番地 蓮台寺内 TEL.0569-42-2429

知多西国三十三観音 第十七番札所
慈光寺
愛知県知多市大草字西屋敷3番地 TEL.0569-42-1246

知多西国三十三観音 第十八番札所
大智院
愛知県知多市岡田字太郎坊108ノ1番地 TEL.0562-55-3082

知多西国三十三観音 第十九番札所
慈雲寺
愛知県知多市岡田太郎坊108-1 TEL.0562-55-3082

知多西国三十三観音 第二十番札所
栖光院
愛知県知多市八幡字観音脇25番地 TEL.0562-32-1557

知多西国三十三観音 第二十一番札所
観福寺
愛知県東海市大田町天神下ノ上5番地 TEL.0562-32-7785

知多西国三十三観音 第二十二番札所
玄猷寺
愛知県東海市富木島町北島28番地 TEL.052-603-0131

知多西国三十三観音 第二十三番札所
清水寺
愛知県東海市荒尾町西川60番地 TEL.052-603-2988

知多西国三十三観音 第二十四番札所
観音寺
愛知県東海市荒尾町仏供田45番地 TEL.052-603-0160

知多西国三十三観音 第二十五番札所
圓通寺
愛知県大府市共和町小仏67番地 TEL.0562-46-1736

知多西国三十三観音 第二十六番札所
長寿寺
愛知県名古屋市緑区大高町字鷲津山13番地 TEL.052-621-4652

知多西国三十三観音 第二十七番札所
普門寺
愛知県大府市横根町石丸95番地 TEL.0562-46-0164

知多西国三十三観音 第二十八番札所
常福寺
愛知県大府市半月町3丁目151番地 TEL.0562-46-0868

知多西国三十三観音 第二十九番札所
傳宗院
愛知県知多郡東浦町緒川字天白48番地 TEL.0562-83-4023

知多西国三十三観音 第三十番札所
観音寺
愛知県知多郡東浦町大字生路字狭間2番地 TEL.0562-83-1797

知多西国三十三観音 第三十一番札所
安楽寺
愛知県知多郡阿久比町大字板山字川向21番地 TEL.0569-48-0369

知多西国三十三観音 第三十二番札所
光照寺
愛知県半田市乙川高良町120番地 TEL.0569-21-1589

知多西国三十三観音 第三十三番札所
観音寺
愛知県知多郡阿久比町大字矢高三ノ山高15番地 TEL.0569-48-0180
<広域マップ>

知多新四国八十八ヶ所めぐり一覧
知多半島全体を広く時計回りにぐるり巡る知多を代表的する四国巡り。

知多西国三十三観音めぐり一覧
知多半島全体をぐるりと巡る三十三観音霊場巡り。

南知多三十三観音めぐり一覧
知多半島の特に南知多エリアのみを巡る三十三観音霊場巡り。

尾張三十三観音めぐり一覧
知多半島を含む愛知県尾張エリアを広域に巡る三十三観音霊場巡り。
おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
おでかけプラン <「Holiday」サイトへの投稿記事> インデックス一覧

知多新四国八十八ヶ所 癒やし巡礼の旅 <完全制覇> vol.1 Holiday
知多半島 四国巡礼の写し霊場、知多新四国八十八ヶ所を巡る旅です。

知多新四国八十八ヶ所 癒やし巡礼の旅 <完全制覇> vol.2 Holiday
知多半島 四国巡礼の写し霊場、知多新四国八十八ヶ所を巡る旅です。

知多新四国八十八ヶ所 癒やし巡礼の旅 <完全制覇> vol.3 Holiday
知多半島 四国巡礼の写し霊場、知多新四国八十八ヶ所を巡る旅です。

知多新四国八十八ヶ所 癒やし巡礼の旅 <完全制覇> vol.4 Holiday
知多半島 四国巡礼の写し霊場、知多新四国八十八ヶ所を巡る旅です。

知多新四国八十八ヶ所 癒やし巡礼の旅 <完全制覇> vol.5 Holiday
知多半島 四国巡礼の写し霊場、知多新四国八十八ヶ所を巡る旅です。

知多新四国八十八ヶ所 癒やし巡礼の旅 <完全制覇> vol.6 Holiday
知多半島 四国巡礼の写し霊場、知多新四国八十八ヶ所を巡る旅です。

知多半島最南端!南知多33観音を巡る旅<完全制覇>vol.1 Holiday
南知多 知多半島の南側エリアに展開する観音様を順番に巡ります。

知多半島最南端!南知多33観音を巡る旅<完全制覇>vol.2 Holiday
南知多 知多半島の南側エリアに展開する観音様を順番に巡ります。

シーズンオフの南知多で魚を食べて温泉に入る旅 Holiday
南知多 魚太郎・内海温泉・えびせんの里・野間灯台・知多新四国巡り 他

海のパラダイス!日間賀島と篠島を探検する旅 Holiday
日間賀島 愛知県知多半島から更に南側の島、美味しいものを食べるなら日間賀島ですね。

大人気スポット!佐久島アートを体験しよう Holiday
佐久島 不思議なオブジェが点在するアートの島、佐久島にはいったい何が。

魚太郎で刺し身を食べて、ぽんカフェでひと休み。 Holiday
南知多 東海テレビの「ぐっさん家」でよく立ち寄っているぽんカフェへ行ってみました。。

猫の町、常滑をぶらり散歩する旅 Holiday
愛知常滑 澤田酒造の蔵開放へ行った際、常滑やきもの散歩道などあちこち歩いてみた話。

陶器と空港の町「常滑」周辺が静かに熱い! Holiday
愛知常滑 常滑に新しい国際空港が出来て以来、対岸のりんくうタウンが随分変わりました。

半田のミツカンミュージアムとその周辺を巡る旅 Holiday
知多半田 新しくなったミツカンミュージアム、國盛、赤レンガ建物を巡ります。

常滑やきもの散歩道には面白いお店がいっぱい。
愛知常滑 暮布土屋通りとその周辺はお店がいっぱいあるのです。

常滑でかつて現役だった窯めぐって。
愛知常滑 土管坂と廻船問屋を堪能した後はいよいよ登り窯を目指します。

常滑やきもの散歩道をブラブラ歩くのだ。
愛知常滑 常滑やきもの散歩道は程よい長さの周回路になっています。

とこにゃんのふる里「常滑」で猫をい~っぱい探すのだ。
愛知常滑 常滑にはとこにゃんを代表する猫が至る所に設置されています。

清酒白老の酒蔵開放に行ってみた。
愛知常滑 古くから常滑で酒造りを行っている老舗蔵元の蔵開放は果たして。

陶器だけのショッピングモール「セラモール」に行こう!。
愛知常滑 常滑に年中アウトレット価格で陶器が買えるスポットがあるのです。

夜の中部国際空港で展望風呂を利用しよう。
愛知常滑 中部国際空港には航空機が見える展望風呂があるのをご存知でしょうか。

GW後半2日目は新舞子と常滑
常滑 のんびり過ごしたGWの後半は中部国際空港のお膝元、知多半島の新舞子と常滑を散策。

半田のミツカンミュージアムとその周辺をぐるり巡る旅
知多半田 いわゆるミツカン酢の博物館とその周辺にある施設を総なめ。

吉良を出発して南知多と半田をめぐる旅
知多広域 毎年恒例吉良合宿の帰り路は魚グルメの街へお立ち寄り。

冬の南知多は空いてるし魚も旨いぞ。
南知多 冬の南知多は魚が美味しいのです

冬の知多半島で魚と温泉を堪能してきた
南知多 シーズンオフの南知多は空いていてとても快適なんです。美味しい魚を食べ、温泉に。

青い空と青い海に囲まれた佐久島へ行ってみた<アート編>
佐久島 三河湾に浮ぶ島には風変わりで面白い現代アート作品郡があります。
- サンタのつぶやきインデックス
- 休日を愉しむ旅のサイト【Holiday】投稿記事インデックス一覧
- 猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧
- 猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧 2
- 隣の猫耳インデックス一覧
- 知多新四国八十八ヶ所めぐり一覧
- 今日の鶴舞公園インデックス <2019>
- 四国別格二十霊場めぐり一覧
- 四国八十八ケ所霊場めぐり一覧
- 覚王山新四国八十八カ所めぐり一覧
- 岐阜のおすすめモーニング <随時更新中>
- 名古屋と岐阜のキラキライルミネーションスポットを見に行こう
- ぎふ七福神めぐり一覧
- 今日の鶴舞公園インデックス <2018>
- 中濃八十八ヶ所めぐり一覧
- 今日の鶴舞公園インデックス <2018> May
- 美濃新四国八十八ヶ所めぐり一覧
- 三河三十三観音めぐり一覧
- 飛騨三十三観音霊場めぐり一覧
- 六善光寺めぐり一覧