2012年06月15日

迫間不動明王

隣猫バナ

この辺りではオドロオドロしさナンバーワン

地図で見ると、各務原の山奥にポツンと神社があるのを見つけ、特に何も考えずふらりと行ってみたところ、これがなかなか素晴らしい場所でした。特に訪問した時間がナイスだったね。まだ肌寒い頃で日が短い夕方、既に日が傾いた頃に行ったものだから、足を踏み入れる頃には暗くなりかけていたわけ。いやぁ~、怪しい。売店が並んでいる辺りから参道へ突撃すると、途中通路が下段と上段に分かれていて、それぞれが充分に怪しく見える。クライマックスは一番奥の岩場の中にある奥之院。ただでさえ薄暗いのに、コレ以上暗くなるとヤバそうで足を踏み入れるのもためらってう程の怪しい雰囲気が漂う中、気を取り直して奥之院に侵入すると・・・・。ココは是非、辺りが暗くなりかけた夕刻に参拝していただきたい。

【Mini DATA】
迫間不動 (はさまふどう)
所在地:501-3924 岐阜県関市迫間891
電話:

迫間不動参道口。
既にここから怪しい雰囲気が漂ってくる。

C615_sakoma_01

迫間不動参道。
奥に見える石段が上に上がる石段。登らずに左の奥も不動様が。

C615_sakoma_02

修行弘法。

C615_sakoma_03

中央不動参道口。

C615_sakoma_04

迫間不動本堂。
実はここまで車で来れるが、是非下から歩いて欲しい。

C615_sakoma_05

またまた太師様。
笠を被ってない。

C615_sakoma_06

何故か浅草観音。

C615_sakoma_07

奥之院入口。
ここからいよいよクライマックス。

C615_sakoma_08

奥之院。
奥は非常に狭いので足元に気をつけて。

C615_sakoma_09
<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

隠れた名所!美濃の舞台、日龍峰寺 Holiday
関市 まさか美濃の山奥に立派な舞台づくりの建物があるとは思いもよりませんでした。

子どもを連れて遊べる各務原周辺のスポット Holiday
各務原川島 各務原周辺には子供を連れて遊べるスポットがいっぱい。水族館 他

雨がシトシト降る休日はモーニングと温泉を満喫し五郎丸でシメる! Holiday
各務原広域 例え雨が降ろうとも楽しめる温泉へ突撃。その後は関善光寺で五郎丸!

関の刃物まつりって知ってます?<メインストリート編>
岐阜関市 関市の「関刃物まつり」。メインストリートの様子を紹介します。

関の刃物まつりって知ってます?<イベント及び展示館編>
岐阜関市 関の刃物まつりはメインストリート以外にも見所がいっぱいあるのです。

正月に食べそこねた椎茸カツ丼にリベンジなのだ
平成 以前店が休業で悔しかった思いを再度チャレンジ。お店は道の駅「平成」隣です。

岐阜県美濃加茂にある日本昭和村をご存知ですか?
美濃加茂 昭和をイメージした展示や体験など一日中のんびり楽しめるテーマパーク。

花フェスタ記念公園の「夜の部」に行ってみた
可児 広大なバラ園がある花フェスタ公園の夜の部が綺麗だと聞いて再び行ってみました。

岐阜基地航空祭2016に行ってきた
各務原 いやー、航空自衛隊岐阜基地内って広すぎです。正直歩き疲れました。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
ラベル:隣の猫耳 中濃
posted by サンタ at 21:11| Comment(0) | 岐阜県中濃の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。