2012年06月21日

霊松院 【美濃新四国-60】

 
四国愛媛県の寺社

霊松院
○ 美濃新四国八十八ヶ所 第六十番札所

本堂には近づけません
そういえばここに寺があったっけなぁ。いつも横の道を通っていたのに気にしたことなかったし。いわゆる旧道から細い道の坂を上がるのだが、道幅が非常に狭く、三角形の駐車場に停めるとどうやって転回するのか心配になります。参道は意外や意外、巨木がどぉーんと建っていて木陰が素敵。しかし、門にはしっかりセンサーが働いていて、くぐると遠くでピンポーンって鳴るのが聞こえ、まるでよそ者が闖入した気分になるんだよね。もーなんていうのか、がっくりと萎えるんだよね。その予感は半分当たったのか、本堂へは近づくことさえも出来ません。せっかく立派な鬼瓦がいっぱい並んでたのに、惜しい。けど仕方ないかな~。

「Holiday」にも投稿しています
<いい湯だな~岐阜市周辺は温泉パラダイス!>
<まだ見れる!岐阜市周辺に現存する「鉄道旧車両」と「鉄道珍スポット」を巡る>
<これだけは押さえておきたい!岐阜市内グルメ編>
<岐阜散歩シリーズ<長良川から岐阜公園>編>
<岐阜のミニ七福神を巡ってみた。>


【Mini DATA】
霊松院
所在地:〒502-0005 岐阜県岐阜市岩崎3丁目15−1
電話:058-237-1496





遠くに山門が見える

mino88_60_01



山門

mino88_60_02



境内は掃除が行き届いている

mino88_60_03



修行堂のような感じ

mino88_60_04



本堂。
此処から先へは近づくことが出来ない。
廊下の下には古い鬼瓦が並ぶ。

mino88_60_05



地蔵様

mino88_60_06



西国33観音巡りも一度に出来る。

mino88_60_07



地域の札所めぐり

西美濃三十三霊場めぐり一覧
美濃新四国八十八ヶ所めぐり一覧
美濃西国三十三観音めぐり一覧




おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

岐阜にもモーニングがあります。<随時更新> Holiday
岐阜周辺 岐阜市とその周辺にも、一宮に負けないモーニングが存在します。

いい湯だな~岐阜市周辺は温泉パラダイス! Holiday
岐阜広域 谷汲温泉・池田温泉・安八温泉・うすずみ温泉・おおの温泉・南濃温泉 他

岐阜柳ケ瀬とその周辺を探索してみた Holiday
岐阜 柳ヶ瀬商店街・ロイヤル劇場・やながせ倉庫・みつばち食堂・つばめや・岡女堂 他

そこに伊吹山があるから撮ってみる Holiday
関ヶ原 伊吹山は案外遠くからも見え、常に表情を変えるランドマーク的存在。

モネの池が最も混んでいる時期に行ってみた
板取 5~6月のモネの池は、蓮の花と紫陽花がダブルで咲く最も混んでいる時期なのです。

噂の「モネの池」を偵察して温泉に入りに行こう
板取 蓮の花が咲く前、4月頃に偵察に行ってみました。そして目指せ板取川温泉!

噂のモネの池に行ってみた
板取 まだ寒い1月、モネの池に初めて行ってみましたが蓮の葉も何も無い状態でした。

岐阜のレジャースポット、金華山で登山とハイキングを愉しむ
岐阜 山頂から直接柳ヶ瀬を目指す金華山縦走コースを実践してみました。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
 
【地域エリアの関連ページ】 ○ 噂の「モネの池」を偵察して温泉に入りに行こう満開の薄墨桜を見てきたよく晴れた日は鏡島弘法と虚空蔵へ <乙津寺編>来振寺と玉性院の節分イベントへ行ってきた美濃和紙の里、美濃の古い町並みをプチ散歩
ポチっと押してくれると猫が喜びます
 
ラベル:美濃新四国
posted by サンタ at 21:39| Comment(0) | 岐阜市の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。