2012年07月01日

岡川寺

隣猫バナ
弘法堂の外観はごく普通、入って驚き

隣の猫耳
知多でのスタンプラリーの最中、日本一の木造仏という看板を見かけ、気になったのでスタンプラリーを一時中断して寄ることにした。今回寄ったのは全くの気まぐれであり偶然。一体何が日本一なのかと思いながら期待してたら、本堂はやや古いかと思うものの普通。その隣にあるモヤモヤした建物の中に入ると、をぉ、これか。なーーーるほど。しかも後部には十二支関連の守護神がしっかりと周囲をガードしていた。はっきり言って周囲はなぁ~~~~~んにもないけど、近くを通ったら寄ってみるのもいいかも。

「Holiday」にも投稿しています
<まだ間に合う!名古屋の初詣スポット2016>
<合格祈願の聖地!「名古屋三天神」を巡る旅>
<超期間限定公開! レアな覚王山新四国を歩く>
<名古屋とその周辺に存在する「大仏様」だけを巡る旅>
<大須探検隊がゆく! 神社仏閣編>


【Mini DATA】
岡川寺 (こうせんじ)
所在地:〒470-2531 愛知県知多郡武豊町冨貴寺東13
電話:0569-72-3832





山門
日本一という文字が何となくそそる

C701_okagawa_01



本堂
古いことは古いが、日本一でもない感じ

C701_okagawa_02



本堂の隣の建物
どうやらこちらがメインの予感

C701_okagawa_03



一歩中に入ると、ひと目で納得
確かに今迄一度も見たことがない弘法様でした

C701_okagawa_04





おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧
隣の猫耳 <寺と神社> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

陶器と空港の町「常滑」周辺が静かに熱い! Holiday
常滑 常滑に新しい国際空港が出来て以来、対岸のりんくうタウンが随分変わりました。

知多新四国八十八ヶ所 癒やし巡礼の旅 <完全制覇> vol.1 Holiday
知多半島 四国巡礼の写し霊場、知多新四国八十八ヶ所を巡る旅です。

知多半島最南端!南知多33観音を巡る旅<完全制覇>vol.1 Holiday
南知多 知多半島の南側エリアに展開する観音様を順番に巡ります。

シーズンオフの南知多で魚を食べて温泉に入る旅 Holiday
南知多 魚太郎・内海温泉・えびせんの里・野間灯台・知多新四国巡り 他

海のパラダイス!日間賀島と篠島を探検する旅 Holiday
日間賀島 愛知県知多半島から更に南側の島、美味しいものを食べるなら日間賀島ですね。

青い空と青い海に囲まれた佐久島へ行ってみた<アート編>
佐久島 三河湾に浮ぶ島には風変わりで面白い現代アート作品郡があります。

知多新四国と南知多33観音が完了~♪
知多 長いことかかった知多新四国と南知多三十三観音巡りを完了してほっとしてます。

知多西国33観音スタンプラリー完了!
知多 知多西国三十三観音巡りが完了しました。次は知多新四国と南知多です。

冬の南知多は空いてるし魚も旨いぞ。
南知多 冬の南知多は魚が美味しいのです

冬の知多半島で魚と温泉を堪能してきた
南知多 シーズンオフの南知多は空いていてとても快適なんです。美味しい魚を食べ、温泉に。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
ラベル:隣の猫耳
posted by サンタ at 17:59| Comment(0) | 愛知県知多の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。