2012年09月03日

一心寺 【西美濃33-7】

 
岐阜県西濃の寺社

 ○ 西美濃三十三霊場 第七番札所

#狭い道の山の上でした

一度ここらを下見がてら走った時、どうしても山への登り口が不明でそのままスルーした経験を踏まえ、事前にしっかりと地図で位置を確認してからの再アタックです。今度はようやく道を見つけた。しかしその道は登り口こそ綺麗な舗装でしたがすぐにすれ違い不可能などころか普通車でギリな狭く急な登り坂になり、上がり始めてすぐ後悔したものの今更引き返すことも出来ないので、どこか転回する場所があると信じて上り詰めたら、展望台に突き当たって、ここで行き止まりとなっていた。目的のナンバーズ寺は少し戻った所にあったが、人の気配はまるで無し。いや、きっと人が住んでいるとは思うものの車が見当たらないところを見るとその時は無人のようだった。今迄西美濃三十三ラリーを続けていた中で一番の秘境ではないだろうか。

秘境の山から降りてそのまま谷汲方面のトンネル方面に進むと、洞の一番奥まった部分に次のナンバーズ寺があった。境内に入りとあちこちに地蔵様や観音様、あるいは小僧のような石蔵が立ち並んでいるものの、肝心の本堂には香炉も献灯も賽銭箱もなく、しかたないので本堂前で拝んで参拝完了とする。




入口

by santa_dx



ナンバー石柱もあるのでここで間違いない

by santa_dx



本堂

by santa_dx



鐘撞堂

by santa_dx



展望台には観音様

by santa_dx



展望台からの眺め

by santa_dx



展望台の金比羅神社

by santa_dx







【地域エリアの関連ページ】
西美濃三十三霊場めぐり一覧
美濃新四国八十八ヶ所めぐり一覧
美濃西国三十三観音めぐり一覧
谷汲山華厳寺の奥の院に行ってみた
養老の滝へ行ってみた
毎年恒例!来振寺の星まつりへ行ってきた




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 







より大きな地図で 西美濃33霊場めぐり を表示
※写真、地図の位置等の間違いを発見した場合は連絡願います。※こっそり修正させていただきます。(^^ゞ

目次 >>> 西美濃三十三霊場めぐりインデックス




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 
ラベル:西美濃三十三
posted by サンタ at 21:20| Comment(0) | 岐阜県西濃の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。