![]() 30分番組では仕方ないのか 今回の「ぐっさん家」の名古屋七福神巡り第3回は残る一つ、毘沙門天。すぐさまゴーーーールするのかと思ったら、途中で寄り道ばかりして、夕方日が落ちる頃になってようやく福生院に到達。そこで少しはお参りして寺院の紹介をするかと思ったらそうでもなし。自分が言うのも何だけど、基本的に信仰がまるで無いんちゃうかね。ただ朱印を押してもらうだけの完璧なスタンプラリー。番組のメインはお店の紹介で、たまたま七福神があっただけ。しょうがないかなー。たかが30分の番組だもんなー。 ![]() ここがなごや七福神毘沙門天の福生院。 ※詳しい場所は写真をクリックした先の右側地図を参照 より大きな地図で 名古屋七福神めぐり を表示 ![]() ポチっと押してくれると猫が喜びます |
【関連する記事】
- すいとぴあ江南とフラワーパーク江南に行ってみた
- 大垣水門川の桜と墨俣桜 2021
- 木曽三川公園センターのチューリップまつり
- 知る人ぞ知る、南濃梅園に行ってみた
- 2021年の初詣_その1 <円鏡寺・谷汲・千代稲荷神社>
- 2021年の初詣_その2 <伊奈波神社・加納天満宮>
- トンネルを過ぎた樽見は豪雪地帯でした
- JR尾張一宮駅前イルミネーション 2020
- 木曽三川138タワーパークイルミネーション 2020
- ヒサヤオオドオリパーク元年夜のイルミ2020
- 星ヶ丘テラス ウインターイルミネーション2020
- 木曽三川公園イルミ2020 「冬の光物語」
- 砂の像がいっぱい!稲沢サンドフェスタ
- Aamazon Hubロッカー を初めて使ってみた
- 数十年ぶりに博石館へ行ってみたら
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <最終編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <後編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <前編>
- 伊吹山の北側風景を見たことがありますか?
- 犬のキャラが可愛い<石浦神社>