2013年01月14日

林陽寺 【美濃新四国-59・ぎふ七-布】

岐阜県西濃の寺社

吉祥寺
○ 美濃新四国 第五十九番札所
○ ぎふ七福神 布袋尊

山門前の狛犬?が面白い
場所は七福神の赤いのぼりが目立ちますのですぐにわかりました。駐車場が三箇所あり、一番手前の石段前に停めて山門に向かうと、両側に小ぶりでカワイイ狛犬?がありました。あれ?・・・・・神社ではないけど狛犬でいいのかしらん。その狛犬がね、この前に行ったときカワイイと思った同じ前掛けしてるんよね。同じ人が作ったのかな?
「Holiday」にも投稿しています
<これだけは押さえておきたい!岐阜市内神社仏閣編>
<岐阜のミニ七福神を巡ってみた>
<いい湯だな~岐阜市周辺は温泉パラダイス!>

【Mini DATA】
龍雲寺
所在地:〒501-3156 岐阜県岐阜市岩田西3丁目402
電話:058-243-1380





石段と山門。

gifu7_rinyo_07

gifu7_rinyo_06



山門前の狛犬? やはり前掛けがお揃い。

gifu7_rinyo_04

gifu7_rinyo_05



本堂。弘法様は入って左側突き当り。

gifu7_rinyo_01



布袋様。

gifu7_ryu_004



観音様一行様はこちら。

gifu7_rinyo_03




【布袋尊】 林陽寺



七福神巡り<2019>

七ヶ所巡って満願達成! ぎふ七福神の巡り方<2019> 
岐阜広域
久しぶりに所要時間約3時間の「ぎふ七福神」を巡ってきました。




岐阜県内の札所めぐり

ぎふ七福神めぐり一覧
岐阜市内、主に北部と東部を巡る七福神めぐり。

美濃新四国八十八ヶ所めぐり一覧
岐阜市を中心とした広い地域を巡る新四国八十八ヶ所弘法めぐり。

中濃八十八ヶ所めぐり一覧
関市を中心とした広い地域を巡る八十八ヶ所弘法めぐり。

西美濃三十三霊場めぐり一覧
大垣市を中心とした南北に細長く分布する観音めぐり。

美濃三弘法めぐり一覧
岐阜市内とその周辺に点在する三大弘法めぐり。




おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
おでかけプラン <「Holiday」サイトへの投稿記事> インデックス一覧
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧
隣の猫耳 <寺と神社> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

岐阜のミニ七福神を巡ってみた ※ Holiday
岐阜周辺 吉祥寺・林陽寺・龍雲寺・智照院・瑞厳寺・大覚寺 他

いい湯だな~岐阜市周辺は温泉パラダイス! ※ Holiday
岐阜広域 谷汲温泉・池田温泉・安八温泉・うすずみ温泉・おおの温泉・南濃温泉 他

岐阜にもモーニングがあります。<随時更新> ※ Holiday
岐阜周辺 岐阜市とその周辺にも、一宮に負けないモーニングが存在します。

岐阜散歩シリーズ<長良川から岐阜公園>編 ※ Holiday
岐阜 岐阜グランドホテル・長良川・足湯・長良橋・護国神社・鵜飼観覧船造船所・日中友好庭園 他

天気が良い日は岐阜金華山のお手軽登山&ハイキング、新ルート提案 ※ Holiday
岐阜 岐阜公園から岐阜城まで登った後、ドライブコースと水道山を経て柳ヶ瀬に到着するルートです。

噂のモネの池を見て、温泉と美濃B級グルメを満喫する旅  ※ Holiday
板取 板取渓谷にあるモネの池、その先には素敵な温泉があります。

岐阜はやっぱり伊奈波神社参拝ですかね
岐阜 岐阜で最も初詣動員数が多い神社。最近はパワースポットなんだそうな。

今年も1月2日は伊奈波神社へ行くのだ<2016>
岐阜 岐阜市で初詣といえば伊奈波神社と決まってます

岐阜のレジャースポット、金華山で登山とハイキングを愉しむ
岐阜 山頂から直接柳ヶ瀬を目指す金華山縦走コースを実践してみました。

よく晴れた日は鏡島弘法と虚空蔵へ <乙津寺編>
岐阜 岐阜市内鏡島にある乙津寺、別名鏡島弘法は毎月21日が縁日でとても賑わいます。

陽気がいい午後は岐阜市内の裏路地を散策
岐阜 長良川沿いのグランドホテルから岐阜駅まで脇見しながらトコトコ歩きます。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
posted by サンタ at 19:23| Comment(0) | 岐阜県西濃の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。