
電車が参道を横切る神社
自分は以前から電車で通勤しています。気が付いたのはもう何年前の事かな。神社の参道を線路が横切っている事に気が付いたのです。以来、その場所で起きてるときは必ず見ていました。でね、いつか必ず見に行こうと思いつつウン10年の年月がたってしまいました。改めてじっくり見ると参道の途中で見事に線路で分断されてるのがよくわかる。しかし、参道に踏切が無いので右か左に大きく迂回して改めて参道に入るという手順。まぁそれ以前に端から攻略する人は少ないかな。神社自体はこの辺りにしては立派な方かな。
「Holiday」にも投稿しています
<知多のザ・グッドサン・ビーチハウスと気まぐれグルメ旅>
<10円玉裏の景色を探せ!「平等院」と「三室戸寺」を巡る旅>
<岐阜にもモーニングがあります。<随時更新>>
<知多のザ・グッドサン・ビーチハウスと気まぐれグルメ旅>
<10円玉裏の景色を探せ!「平等院」と「三室戸寺」を巡る旅>
<岐阜にもモーニングがあります。<随時更新>>
【Mini DATA】
八剣神社 (やつるぎじんじゃ)
所在地:岐阜県羽島郡岐南町みやまち4丁目
電話:
ココが参道の一番端
参道の奥をよーーーく見ると不自然な金網がある

ここまで接近するとわかるかな
しばらく待つと、いきなり電車が通過して行きます
線路の向こう側に渡ると改めて参道が始まっている

反対側から見ても、やっぱりこんな感じ

境内に入ると途端に薄暗い森に


拝殿と狛犬



おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
おでかけプラン <「Holiday」サイトへの投稿記事> インデックス一覧
![]() | これだけは押さえておきたい!岐阜市内グルメ編 Holiday 岐阜 岐阜市内のグルメ、高級店から下世話な店、庶民的B級グルメの店まで広~く紹介します。 |
![]() | 岐阜にもモーニングがあります。<随時更新> Holiday 岐阜周辺 岐阜市とその周辺にも、一宮に負けないモーニングが存在します。 |
![]() | まだ見れる!岐阜市周辺に現存する「鉄道旧車両」と「鉄道珍スポット」を巡る Holiday 岐阜広域 旧名鉄美濃駅・旧谷汲駅・金公園・梅林公園・歩絵夢・鉄道カフェはるか 他 |
![]() | 天気が良い日は岐阜金華山のお手軽登山&ハイキング、新ルート提案 Holiday 岐阜 岐阜公園から岐阜城まで登った後、ドライブコースと水道山を経て柳ヶ瀬に到着するルートです。 |
![]() | 岐阜柳ケ瀬とその周辺を探索してみた Holiday 岐阜 柳ヶ瀬商店街・ロイヤル劇場・やながせ倉庫・みつばち食堂・つばめや・岡女堂 他 |
![]() | 今年も1月2日は伊奈波神社へ行くのだ<2016> 岐阜 岐阜市で初詣といえば伊奈波神社と決まってます |
![]() | 縮小版になった池ノ上みそぎ祭もすっかり慣れてきた感じ(2016) 岐阜 今回は縮小版池ノ上みそぎ祭りに変わって3回目、昼間のみそぎにも慣れてきた感じがします。 |
![]() | 陽気がいい午後は岐阜市内の裏路地を散策 岐阜 長良川沿いのグランドホテルから岐阜駅まで脇見しながらトコトコ歩きます。 |
![]() | よく晴れた日は鏡島弘法と虚空蔵へ <乙津寺編> 岐阜 岐阜市内鏡島にある乙津寺、別名鏡島弘法は毎月21日が縁日でとても賑わいます。 |
![]() | 岐阜のレジャースポット、金華山で登山とハイキングを愉しむ 岐阜 山頂から直接柳ヶ瀬を目指す金華山縦走コースを実践してみました。 |
ラベル:隣の猫耳
【関連する記事】
- 似應山 醍醐寺 鐘撞き何時でもウェルカムな寺
- 【2019年の初詣】 垂井の古刹です、朝倉山真禅院
- 【2019年の初詣】 参拝よりも串カツが有名?、千代保稲荷神社
- 【2019年の初詣】 元旦夜中でも超賑やか、谷汲山華厳寺
- 【2019年の初詣】 全員撞ける除夜の鐘が人気、円鏡寺
- 【2019年の初詣】 岐阜で人気を二分する初詣の定番、南宮大社
- 国恩寺 【美濃新四国-52】
- 千代保稲荷神社 (ちよぼいなりじんじゃ)
- 洞泉寺 【中濃88-73】
- 龍月院 【中濃88-86】
- 瑞雲寺 【中濃88-75】
- 法幢寺 【中濃88-76】
- 長峰大師堂 【中濃88-48】
- 弘峰寺 【美濃新四国-16】
- 天衣寺 【美濃新四国-17】
- 全超寺 【美濃新四国-18】
- 少林寺 【美濃新四国-28】
- 松本寺 【美濃新四国-26】
- 江月寺 【美濃新四国-30】
- 大日寺 【美濃新四国-37】