飛騨国分寺 ○ 飛騨三十三観音霊場 第一番札所
ということで、何はともあれ新ラリーを開始するにあたって必要な納経帳を確実に入手する為、JR高山駅近くにある飛騨三十三観音霊場第一番札所、飛騨国分寺にやって参りました。ところが、朝8時半頃に現地入りしたものの納経所の受付時刻は9時からとあり窓口が開いていませんでした。少々フライングかなと思いつつ呼び鈴を押してみるとスタンプ係の方が出ていらっしゃいまして、心よく対応して頂きました。でも、納経所にしては開くの遅すぎません? 一日の時間を有効に使う為、せめて朝7時頃から開けて貰えないですかね。 心配していた車の駐車スペースは五重塔の横から入った境内にありました。今まで高山へは何度も訪れていますが、飛騨国分寺をじっくりと拝見させていただいたのは今回が初めてかも。境内は勿論のことですが、表通りの山門外にはさるぼぼの願掛けがったりして、とても高山らしい景色がありました。
【Mini DATA】 徒歩の方はこちらの正面山門からですね ![]() ![]() ![]() 境内と本堂 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大師堂 ![]() ![]() 三重塔 ![]() ![]() 正面山門横にはイロイロありました ![]() ![]() ![]() ![]()
<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
|
ラベル:飛騨33観音