2013年05月22日

円城寺 【飛騨33-22】

 
岐阜県飛騨の寺社

 ○ 飛騨三十三観音霊場 第二十二番札所

#すぐ隣という説明に偽りあり

一つ前の瑞岸寺の住職が『すぐ隣だから』と言うのを聞いて、次の札所ってそんなに近かったっけと思いつつ建物を見逃さないように注意しながらゆっくり車を走らせたところ、何だかんだんで300メートル走ってしまい、結局最初に調べておいた寺でした。あの辺りではそれくらいはすぐ隣って言うのでしょかね。すぐ横にあると言わんばかりの勢いだったのにね。さて、到着した円城寺ですが、留守だと言う割には見所がいろいろとあったりします。本堂裏とか、鐘つき堂の奥とか見逃す手はないです。




オープンタイプの山門

by santa_dx

by santa_dx



本堂と境内

by santa_dx

by santa_dx

by santa_dx



本堂真裏にある子安観音堂

by santa_dx

by santa_dx



静かに佇む不動堂

by santa_dx



地蔵堂

by santa_dx



何かあるかと思ったら円空像がいっぱい

by santa_dx



鐘撞き堂奥には

by santa_dx







【地域エリアの関連ページ】
飛騨三十三観音霊場めぐり一覧
飛騨高山の隠れスポット<寺町巡り散歩>
レールマウンテンバイクに乗った
富山ブラックを食べるため、18きっぷで富山へ行ってきた
高山、古川、神岡、温泉に飛騨三十三観音を巡る欲張り旅<観光編1>
高山、古川、神岡、温泉に飛騨三十三観音を巡る欲張り旅<観光編2>
高山、古川、神岡、温泉に飛騨三十三観音を巡る欲張り旅<巡礼編>




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 

ラベル:飛騨33観音
posted by サンタ at 20:47| Comment(0) | 岐阜県飛騨の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。