○ 飛騨三十三観音霊場 第十一番札所 #案内標識不足です、結構迷いました 高山のガイドとか地図には必ず『安国寺』って名前が出てるのですよ。他はともかく今回はココだけは見てこようと決めてあったので、神岡からの帰り道途中にあるココに行って来ました。国道41号線を走っていると『安国寺左折』という看板に従って左折するものの、次の看板がちっとも出てこない。カミさんと二人でじ~~~~っと見てたので見忘れてはいないとは思います。結局、気がついたら行き過ぎていたようで引き返すことになってしまいました。広い観光用駐車場に車を停め、本堂参拝後は境内を徘徊し、この日の巡礼の旅はここ迄としました。 山門とアプローチ ![]() ![]() ![]() 本堂 ![]() ![]() こちらが国宝、有料になってます。 ![]() ![]() こちらの堂も年季が入っている感じ ![]() ![]() 薬師堂 ![]() 観音様ですね ![]() 地蔵堂 ![]() ![]() 桜が満開でした ![]() 【地域エリアの関連ページ】 ○ 飛騨三十三観音霊場めぐり一覧 ○ 飛騨高山の隠れスポット<寺町巡り散歩> ○ レールマウンテンバイクに乗った ○ 富山ブラックを食べるため、18きっぷで富山へ行ってきた ![]() ポチっと押してくれると猫が喜びます |
ラベル:飛騨33観音