2018年04月01日

三河三十三観音めぐり一覧

Hida33.jpg
岡崎から蒲郡、そして西尾をぐるりと巡る札所です。

三河三十三観音めぐり一覧
愛知県岡崎市を出発点とし西三河、主に南側をぐるりと巡る観音めぐりです。今までに「尾張三十三観音」、「美濃三十三観音」と完了し、残る三河の「三河三十三観音」を巡ればひとまずこれで「東海百観音」がコンプリートするわけですが、実は三河地方は自宅からだと名古屋を超える必要があるため、知多地方同様に近いようで案外遠い地域なのです。それで従来何となく行きそびれて疎遠だった三河地方ですが、たまたま(これが重要)三河に行くチャンスがあり、せっかくなので始めてみようかという話になりました。なお、三河三十三観音のスタンプ帳は正直、従来のどこよりもコンパクトになっています。これであの料金・・・・・などとは申しません。何はともあれスタンプ帳を手に入れないことには始まりません。これで第一番から出発です。

※2016年6月4日を持ちましてフルコンプリートしました。


三河三十三観音めぐり札所一覧

第一番札所
白雲山 寶福寺
愛知県岡崎市梅園町白雲9-1  TEL.0564-22-2223

第二番札所
佛現山 善徳院 随念寺
愛知県岡崎市門前町91-1  TEL.0564-22-5481

第三番札所
成道山 松安院 大樹寺
愛知県岡崎市鴨田町広元5-1  TEL.0564-21-3917

第四番札所
見松山 觀音寺
愛知県岡崎市城北町15-17  TEL.0564-21-1375

第五番札所
能見山 瑞雲院 松應寺
愛知県岡崎市松本町42  TEL.0564-22-6863

第六番札所
浄誓院 (松本観音)
愛知県岡崎市松本町1-21  TEL.0564-21-2019

第七番札所
満珠山 龍海院 龍海院
愛知県岡崎市明大寺町西郷中34-1  TEL.0564-51-5410

第八番札所
金寶山 安心院
愛知県岡崎市明大寺町馬場東54  TEL.0564-51-5411

第九番札所
大平山 観音寺
愛知県岡崎市大平町西大森15  TEL.0564-21-8383

第十番札所
大嵓山 徳性寺
愛知県岡崎市市場町町裏25  TEL.0564-48-6457

第十一番札所
黄梅山 渭信寺 (ソブミ観音)
愛知県岡崎市上衣文町神五鞍30  TEL.0564-48-2779

第十二番札所
大神光 二村山 法藏寺
愛知県岡崎市本宿町寺山1  TEL.0564-48-2636

第十三番札所
龍臺山 天桂院
愛知県蒲郡市蒲郡町荒子83  TEL.0533-68-3536

第十四番札所
巌松山 善應寺
愛知県蒲郡市元町13-18  TEL.0533-68-5525

第十五番札所
南海山 永向寺
愛知県蒲郡市丸山町6-19  TEL.0533-68-4778

第十六番札所
上野山 利生院
愛知県蒲郡市形原町東上野7  TEL.0533-57-3263

第十七番札所
海性山 眞如寺
愛知県蒲郡市形原町石橋11  TEL.0533-57-2033

第十八番札所
圓通山 補蛇寺
愛知県蒲郡市金平町寺中12  TEL.0533-57-2627

第十九番札所
薬王山 太山寺 (三ヶ根観音)
愛知県幡豆町東幡豆大境17  TEL.0563-62-6783

第二十番札所
性海山 心秋院 妙善寺 (ハズ観音)
愛知県幡豆町東幡豆森66  TEL.0563-62-2297

第二十一番札所
見影山 勧進院 徳林寺
愛知県幡豆町西幡豆北郷6  TEL.0563-62-2393

第二十二番札所
里郷山 運光院
愛知県吉良町宮崎前25  TEL.0563-32-1152

第二十三番札所
醫王山 正法寺
愛知県吉良町乙川西大山  TEL.0563-32-1949

第二十四番札所
如意山 寶珠院
愛知県吉良町吉田石池18  TEL.0563-32-0208

第二十五番札所
北星山 西福寺
愛知県吉良町吉田桐杭27  TEL.0563-32-0859

第二十六番札所
荻原山 海藏寺
愛知県吉良町荻原大道通5  TEL.0563-32-0201

第二十七番札所
清龍山 金蓮寺
愛知県吉良町饗庭七度ヶ入1  TEL.0563-32-2063

第二十八番札所
片岡山 華藏寺
愛知県吉良町岡山山王山59  TEL.0563-35-0935

第二十九番札所
瑞境山 実相安國禅寺
愛知県西尾市上町下屋敷15  TEL.0563-57-4364

第三十番札所
久昌山 盛巌寺
愛知県西尾市馬場町70  TEL.0563-57-5513

第三十一番札所
西尾山 康全寺
愛知県西尾市満全町36  TEL.0563-57-3285

第三十二番札所
佛壽山 法厳尼寺
愛知県西尾市寄近町堂本23  TEL.0563-57-3551

第三十三番札所
萬燈山 長圓寺
愛知県西尾市貝吹町入101  TEL.0563-52-1002

番外札所
局寺 極樂寺
愛知県岡崎市中町北野東21  TEL.0564-21-6313

番外札所
荒井山 九品院
愛知県岡崎市鴨田町山畔9  TEL.0564-21-0951

番外札所
久後山 無量寺
愛知県岡崎市久後崎町郷東24-1  TEL.0564-51-4388

番外札所
融通山 観音寺 (大竹観音)
愛知県碧南市築山町3-58  TEL.0566-41-1728



<広域マップ>

<岡崎市内マップ>





おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

大人気スポット!佐久島アートを体験しよう Holiday
佐久島 不思議なオブジェが点在するアートの島、佐久島にはいったい何が。

吉良ワイキキビーチを早朝ポタで快走♪ Holiday
吉良 三河の海岸が一見ワイキキかと思うような風景に変身。

豊川稲荷は「おきつね」ワンダーランド! Holiday
豊川 名古屋では昔から豊川稲荷参拝は一種重要なレジャーにもなっています。

青い空と青い海に囲まれた佐久島へ行ってみた<アート編>
佐久島 三河湾に浮ぶ島には風変わりで面白い現代アート作品郡があります。

毎年恒例の吉良温泉強化合宿に行ってきたー!
吉良 毎年恒例になっている夏の吉良ビーチ強化合宿。今回は真夏の海を堪能します。

早朝の吉良ワイキキビーチと幡豆海岸
吉良 三河湾に面した吉良温泉の海岸を日の出とともにポタリングを楽しみました。

抹茶生産日本一の西尾市に城があるらしい
西尾市 抹茶生産日本一のまち西尾市で、お城を見て抹茶を頂き、最後に抹茶スィーツを!

岡崎市内を軽く歩いてみた
岡崎 徳川家康のお膝元、岡崎に隠された秘密とは何か。岡崎城と菩提寺との関係はいかに。

豊川稲荷を散歩してみた
豊川 日本三大稲荷と言われる豊川稲荷の中を探索します。お狐様の聖地で見たものは?


ポチっと押してくれると猫が喜びます
 
posted by サンタ at 00:00| Comment(0) | インデックス一覧 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。