三河三十三観音 第一番札所 車で行くと必ず戸惑うはず インデックスの部分にもチラリと書いてある通り、自宅からここ、三河地方ってのは近いようで遠い。距離というよりも、途中名古屋を通らなくてはいけないとか、高速を利用してもいつも渋滞してるとか、要するに面倒なのである。三河地方は特に徳川家の発祥の地であり、魅力的な寺や札所が多く存在することはわかっているが、どうも今まで気が向かなくて足が向かなかったのはそういう理由。今回、たまたま三河地方に出向く用事があったので、遂にその封印を解くことになった。さて、はじめにスタンプ帳を手に入れる必要がある。今までの経験からして第一番なら間違いなくあるだろうと確信し、第一番札所へと車を走らせた。ところがである。山門前まで来たものの駐車場が分からない。山門前には車を駐車するスペースなどこれっぽっちもない。恐らく誰しもが一度は迷うダンジョンがここにある。答えは意外な所にあった。石段の坂をそのまま車で登ると、その先に駐車場があった。少しくらい案内看板があってもいいとは思ったけど、面白いからこのままでいい。(笑 山門 見ると石段の左右がスロープになってるようにも見える。 果たしてこのまま昇っていいものなのか。 誰しもが一度は迷い、上まで歩いて確認するはずだ。 ![]() 石段の上から見下ろすと改めて急坂だと思う。 登る時より降りる時のほうが要注意。 ![]() 本堂 ![]() ![]() 境内 ![]() 【地域エリアの関連ページ】 ○ 三河三十三観音めぐり一覧 ○ 早朝の吉良ワイキキビーチと幡豆海岸 ○ 一直線寺を探して岡崎市内へ行ってみた ○ 豊川稲荷を散歩してみた ![]() ポチっと押してくれると猫が喜びます |
ラベル:三河三十三観音
【関連する記事】
- 無量寺 【三河33-客番】
- 九品院 【三河33-客番・三河新四国-23,24】
- 長圓寺 【三河33-33】
- 安心院 【三河33-8・三河新四国-29,30・岡崎36地蔵-32】
- 龍海院 【三河33-7】
- 徳林寺 【三河33-21】
- 運光院 【三河33-22】
- 妙善寺(ハズ観音) 【三河33-20・三河新四国-65,66】
- 観音寺(大竹観音) 【三河33-外・三河新四国-75,76】
- 実相寺 【三河33-29】
- 盛巌寺 【三河33-30】
- 康全寺 【三河33-31】
- 法厳尼寺 【三河33-32】
- 華蔵寺 【三河33-28】
- 金蓮寺 【三河33-27】
- 海蔵寺 【三河33-26】
- 西福寺 【三河33-25】
- 宝珠院 【三河33-24】
- 正法寺 【三河33-23】
- 永向寺 【三河33-15】