○ 三河三十三観音 第十七番 ○ 三河新四国 第五十五番 ○ 三河新四国 第五十六番 御朱印は何処に? ダンジョンの中にある利生院からは道は相変わらず狭いが、割と単純。駐車場は広くてわかりやすい。しかし、本堂はおろか庫裏も全部固く閉ざされていてしかも誰も居ない。ここまで来て早くも御朱印挫折か?・・・・と思ってたら、かみさんがおもむろに電話を取り出して寺に電話した。すると、電話の相手が何処に居るのかは分からないが、御朱印を置いてある場所が判明。なーーーーんと外に面した小さな堂の中にあるという。それならそれで何処かに張り紙してくれるとかーーー。何も知らなきゃそのまま諦めるとこだったじゃん。ということで、何とか無事御朱印を「セルフ」で頂いたのでした。 山門 ![]() 本堂 ![]() ![]() 境内 ![]() ![]() ![]() ![]() 外に面した堂の中にまさか御朱印があるとは思わない。 しかも、中にはお地蔵様や十王様や七福神などオールスターだった。 ![]() ![]() より大きな地図で 三河三十三観音めぐり を表示 ![]() ポチっと押してくれると猫が喜びます |
【関連する記事】
- 無量寺 【三河33-客番】
- 九品院 【三河33-客番・三河新四国-23,24】
- 長圓寺 【三河33-33】
- 安心院 【三河33-8・三河新四国-29,30・岡崎36地蔵-32】
- 龍海院 【三河33-7】
- 徳林寺 【三河33-21】
- 運光院 【三河33-22】
- 妙善寺(ハズ観音) 【三河33-20・三河新四国-65,66】
- 観音寺(大竹観音) 【三河33-外・三河新四国-75,76】
- 実相寺 【三河33-29】
- 盛巌寺 【三河33-30】
- 康全寺 【三河33-31】
- 法厳尼寺 【三河33-32】
- 華蔵寺 【三河33-28】
- 金蓮寺 【三河33-27】
- 海蔵寺 【三河33-26】
- 西福寺 【三河33-25】
- 宝珠院 【三河33-24】
- 正法寺 【三河33-23】
- 永向寺 【三河33-15】