○三河三十三観音 第三番札所 #一直線に岡崎城が見える寺 以前どこかのテレビ番組で山門から岡崎城が見える寺が紹介されていて、岡崎という話だけで具体的な場所まで記憶すること無く、話としてはそこまだった。しかし、今回三河三十三観音を順番に巡るとこの大樹寺がその場所だと判明し、ようやく望みが叶った形になった。いつもは車で巡るのですが、この日は名鉄乗り放題切符を使用していた関係で東岡崎から太樹寺まで、ほぼ直通バスで220円。しかし、太樹寺バスターミナルに到着しても周囲を眺めても看板の一つも無く、参拝という雰囲気はゼロ。すかさずバス運転手を捕まえて場所を聞くと、丁度その方向に歩く人を見かけたので後をついていくと大正解。きっちりと大樹寺に到着しました。 すっごく立派な山門 ![]() ![]() ![]() ![]() そしてさっそく実際山門から岡崎城を眺めてみる。 よく見ると城の形が何となく見える。 望遠で見てみるとようやく城だとわかる。 ![]() ![]() 境内 ![]() ![]() 三河三十三観音 ![]() 岡崎三十六地蔵 ![]() 豊国稲荷 ![]() ![]() ![]() 徳川家霊廟 ![]() 駐車場にあるお茶屋さん 寒い時はみたらし団子と五平餅が特に美味しい ![]() 【地域エリアの関連ページ】 ○ 三河三十三観音めぐり一覧 ○ 早朝の吉良ワイキキビーチと幡豆海岸 ○ 一直線寺を探して岡崎市内へ行ってみた ○ 豊川稲荷を散歩してみた ![]() ポチっと押してくれると猫が喜びます |
ラベル:三河33観音
【関連する記事】
- 無量寺 【三河33-客番】
- 九品院 【三河33-客番・三河新四国-23,24】
- 長圓寺 【三河33-33】
- 安心院 【三河33-8・三河新四国-29,30・岡崎36地蔵-32】
- 龍海院 【三河33-7】
- 徳林寺 【三河33-21】
- 運光院 【三河33-22】
- 妙善寺(ハズ観音) 【三河33-20・三河新四国-65,66】
- 観音寺(大竹観音) 【三河33-外・三河新四国-75,76】
- 実相寺 【三河33-29】
- 盛巌寺 【三河33-30】
- 康全寺 【三河33-31】
- 法厳尼寺 【三河33-32】
- 華蔵寺 【三河33-28】
- 金蓮寺 【三河33-27】
- 海蔵寺 【三河33-26】
- 西福寺 【三河33-25】
- 宝珠院 【三河33-24】
- 正法寺 【三河33-23】
- 永向寺 【三河33-15】