![]() すっかり整備されて綺麗になってました ここ黒野には名鉄揖斐線と谷汲線の分岐点で、かつては賑わっていたと聞いています。が、自分が実際の電車に乗った時には既に廃線寸前。辛うじて廃線間際にも乗れたものの、その後はすっかり寂れてしまった感じがありました。ところがたまたま後日その辺りを通った際に見に行ったら・・・・旧駅の物陰は旧駅舎と旧ホーム一本だけになってましたが、すっかり綺麗に整備されていたのした。 何だか綺麗になってしまった黒野駅旧駅舎外観 ![]() 改札口もこの通り ![]() ![]() 反対側の入口 建物の中には展示と休憩所と売店に ![]() 旧ホーム周囲は整備されて公園に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに廃線後はこんな感じで放置されてました ![]() ![]() より大きな地図で 猫耳ブログ‐雑談 を表示 ![]() ポチっと押してくれると猫が喜びます |
【関連する記事】
- すいとぴあ江南とフラワーパーク江南に行ってみた
- 大垣水門川の桜と墨俣桜 2021
- 木曽三川公園センターのチューリップまつり
- 知る人ぞ知る、南濃梅園に行ってみた
- 2021年の初詣_その1 <円鏡寺・谷汲・千代稲荷神社>
- 2021年の初詣_その2 <伊奈波神社・加納天満宮>
- トンネルを過ぎた樽見は豪雪地帯でした
- JR尾張一宮駅前イルミネーション 2020
- 木曽三川138タワーパークイルミネーション 2020
- ヒサヤオオドオリパーク元年夜のイルミ2020
- 星ヶ丘テラス ウインターイルミネーション2020
- 木曽三川公園イルミ2020 「冬の光物語」
- 砂の像がいっぱい!稲沢サンドフェスタ
- Aamazon Hubロッカー を初めて使ってみた
- 数十年ぶりに博石館へ行ってみたら
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <最終編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <後編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <前編>
- 伊吹山の北側風景を見たことがありますか?
- 犬のキャラが可愛い<石浦神社>