2014年05月06日

相應院 【飛騨33-2・中部49薬師-40】

 
岐阜県飛騨の寺社

相應院
○ 飛騨三十三観音霊場 第二番札所
○ 中部四十九薬師霊場 第四十番札所


本来の観音霊場は山の上?
場所は桜山八幡宮南側すぐ、からくり会館の前なのですぐにわかる。しかしそれがどうやら罠だと気がついたのは帰宅してからのこと。山門正面の本堂らしき建物にしっかりとナンバープレートがあるから大丈夫だと思ってたら、どうも山の奥の方にもあるらしい。今回は残念ながら気が付かなかったので仕方ないが、いずれ再び来ることがあるならそちらも制覇しよう。



【Mini DATA】
相應院
所在地:〒506-0858 岐阜県高山市桜町149
電話:0577-33-9620





このように、しっかりとナンバープレートが掲げられている

by santa_dx

by santa_dx

by santa_dx

by santa_dx

by santa_dx

by santa_dx



飛騨周辺の札所めぐり

飛騨三十三観音巡り一覧
飛騨広域 飛騨高山を中心に北は富山県境、東は平湯辺りまで広がる札所霊場です。




おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

温泉に入る目的で世界遺産白川郷まで行ってみた Holiday
白川郷 最初に選んだのがたまたま白川郷内にある温泉。観光は二の次でした。

飛騨高山の寺町をぐるりと巡る徒歩の旅 Holiday
飛騨高山 飛騨と言えば古い町並みが有名。しかしもう一つ、趣ある寺町があるのです。

高山と古川と、温泉にも入って飛騨観音巡り Holiday
高山広域 高山・古川・割石温泉・宙ドーム神岡・まんが王国・飛騨三十三観音巡り 他

自転車で旧神岡鉄道の線路を走るのだ Holiday
飛騨神岡 かつて営業していた旧神岡鉄道の線路を特別仕様の自転車で走り抜けます。

目指せ富山ブラック!北陸富山~金沢弾丸ツアー Holiday
富山広域 金沢には真っ黒スープの、その名も「金沢ブラック」という名物ラーメンがあるらしい。

突発的に元旦午後から白川郷へ行き、温泉に入ってきた
白川郷 ご存知世界遺産白川郷の中にある温泉へGO!

飛騨高山の隠れスポット<寺町巡り散歩>
高山 高山の東側、山の裾を寺がずっと繋がるように建っているエリアを歩いて巡ります。

高山、古川、神岡、温泉に飛騨三十三観音を巡る欲張り旅<巡礼編>
高山広域 高山からずっと北の方、富山県境まで飛騨三十三観音霊場を巡りました。

高山、古川、神岡、温泉に飛騨三十三観音を巡る欲張り旅<観光編1>
高山広域 札所巡礼の合間に観光を挟みます。古川を始めとして神岡、そしして温泉。

高山、古川、神岡、温泉に飛騨三十三観音を巡る欲張り旅<観光編2>
高山広域 最後にたどり着いたのは高山の古い町並み。買い食いグルメは得意です。

レールマウンテンバイクに乗った
神岡 旧神岡鉄道のレールを自転車で走ることが出来るのです。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
 
posted by サンタ at 21:59| Comment(0) | 岐阜県飛騨の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。