○ 飛騨三十三観音霊場 第六番札所 #この辺りで最大級なんじゃないですか 構造は前の善応院と似てるような気がしますが、あちらの塀と比較してこちらは石垣。石段正面の本堂は見るからに巨大そうで、近くによるとその巨大さが改めて分かる感じ。ちなみに観音堂は離れの方になります。 どことなく威圧感を感じる石垣から始まります ![]() 何だか松も凄いし ![]() この辺りから既に巨大さがかいま見える感じ ![]() 出た、本堂 ![]() ![]() ![]() ![]() 観音堂はこちら ![]() ![]() 順番が逆だけど、参道 ![]() ![]() 近所の風景 ![]() ![]() 【地域エリアの関連ページ】 ○ 飛騨三十三観音霊場めぐり一覧 ○ 飛騨高山の隠れスポット<寺町巡り散歩> ○ レールマウンテンバイクに乗った ○ 富山ブラックを食べるため、18きっぷで富山へ行ってきた ![]() ポチっと押してくれると猫が喜びます |
ラベル:飛騨三十三観音