2014年05月15日

恩林寺 【飛騨33-18】

 
岐阜県飛騨の寺社

 ○ 飛騨三十三観音霊場 第十八番札所

#山門とノボリは熱烈歓迎ムードだが

高山市街からちょいと離れた国道41号線の、そのまた少し奥。住宅街の中にありました。駐車場は山門横に数台分。気をつけないと車の底を擦りそうなので要注意。山門と石段にはノボリが多数はためき、ウエルカムな雰囲気かと思ったが、本堂はキッチリ閉まってました。さて、御朱印は何処かと探すと賽銭箱のようなところの引き出しの中。だんだんとこの方式が多くなってきたようです。御朱印を購入してバインダー形式ってのはいいんだけど、な~~~~んか満足感が無いんだよね。ここは是非、最初から印刷された御朱印帳にセルフで印を押す対応にしてくれんかしらん。宝印を押す瞬間の緊張感ってなかなか良いものです。是非検討願います。




とりあえずこの山門を上がる

by santa_dx

by santa_dx



石段の正面には観音様トリオ

by santa_dx

by santa_dx



キッチリ閉まってる本堂
誰も人が居ないっぽい

by santa_dx

by santa_dx







【地域エリアの関連ページ】
飛騨三十三観音霊場めぐり一覧
飛騨高山の隠れスポット<寺町巡り散歩>
レールマウンテンバイクに乗った
富山ブラックを食べるため、18きっぷで富山へ行ってきた
高山、古川、神岡、温泉に飛騨三十三観音を巡る欲張り旅<観光編1>
高山、古川、神岡、温泉に飛騨三十三観音を巡る欲張り旅<観光編2>
高山、古川、神岡、温泉に飛騨三十三観音を巡る欲張り旅<巡礼編>




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 

posted by サンタ at 22:44| Comment(0) | 岐阜県飛騨の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。