2014年06月16日

TV「ぐっさん家」で知多四国八十八カ所巡り その8

 
nekomimi_cafe_bana.jpg


『巡り』飛ばしに磨きがかかってきた感じ


本放送(2014年6月14日放送)

http://www.tokai-tv.com/gussan/jikai/past/140614.html


お馴染みとなった知多四国巡礼シリーズ。前々回辺りから感じてることだけど、『巡礼』部分をぱぁ~~~っと飛ばしにかかってる感じがするね。特に知多半島を師崎でターンして西側になった途端その傾向が顕著になってきたかな。どんどん加速されてる感じがする。周囲特に紹介できるような店も少ないし、それになにより八十八カ所ってシリーズとして長すぎたんだろうな。ひたすらお参りするという繰り返しだもの。絵的に辛いのかもしれん。でもさぁ、前も言ったと思うけど、無理に店とかイベントを作らなくてもいいやんね。確かに味も素っ気もないような何も無い札所も少なくないけど、紹介する寺の中には面白いところがいっぱいあるのに。何しろ今回61番~72番迄12箇所巡ってマトモに参拝したシーンをが出てきたのがたった3箇所のみ。残りは小さく分割してチラリと出ただけ。この調子だと残り1回か、もしくはあと2回で終わりそうだね。まぁそれはいいとしてだ、ここでは放送では思いっきり飛ばされた『巡り』の部分を少しでも補足できればいいかな。



事前参拝したという第六十一番から第六十三番


第六十一番 高讃寺
ここは参道が長く雰囲気バッチリなんだけど画面には全く出てきません
サラッと流したのは惜しいかな

by santa_dx


第六十二番 洞雲寺
ここは少々変わっていて本堂と弘法堂が少々場所が離れてるんよね
で、本堂の中には少々変わった『猫の像』があったんだけど
全く紹介されてませんでした

by santa_dx


第六十三番 大善院
自分が行った時は本堂工事中でした
今頃は綺麗になってるのでしょうか

by santa_dx


それで、ここからがようやく本放送っていう感じ


第六十四番 宝全寺
もう既に常滑の街の中って感じ
すぐ近くにある菓子屋さんが美味しかったのに

by santa_dx


放送ではここでいきなり昼食ね
無理して紹介するところでも無かった店だと思うんだけど
あの価格ならフツーだって


第六十五番 相持院
テレビではキッチリ石段を上ってましたが、
車で横から上に入れます

by santa_dx


此処から先が再び『飛ばし』部分
結構大胆に飛ばされてたし


第六十六番 中之坊寺

by santa_dx


第六十七番 三光院
これくらいの規模の札所を
きっちりと紹介してくれたらいいのに

by santa_dx


第六十八番 宝蔵寺

by santa_dx


第六十九番 慈光寺

by santa_dx


第七十番 地蔵寺
ここは境内広くてさぁ、特に地蔵様が面白いんだけどなー。
画面に全く出なかったねー。

by santa_dx


第七十一番 大智院
ここの弘法様はメガネをかけてる珍しいとこなんだけど、
一言も紹介しなかったし。
取材拒否でもされたのかしらん。

by santa_dx


そして最後に参拝シーンが出たところが


第七十二番 慈雲寺

by santa_dx


ここまで来てぐっさん、視聴者土産を買いにあられ屋さんに出かけちゃったんよね。
ん~~~、あと残り一回、いや二回かな。
次は割りと町の中に戻ってきたのでいろいろありそうな気もするんだけどね。
どうなることやら。





より大きな地図で 知多新四国88ヶ所めぐり を表示




ポチっと押してくれると猫が喜びます

 


posted by サンタ at 03:07| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。