奈良公園を歩いた記憶を取り戻せ
「京都・奈良」といえば修学旅行の定番中の定番。中でも京都はその後でも比較的何度も訪れる機会があるかと思う。しかし、奈良は修学旅行以来という方が殆どなのではないだろうか。そこで思い出して貰いたい。奈良公園で一体何を見てきたのか。大きな大仏を見たし、いろいろ歩いて二月堂も見たし、若草山にも登ったような気がする。赤い鳥居が綺麗だったし、鹿が可愛かった。このような程度ではなかろうか。そこで今回はあえて記憶に薄い奈良公園とその周辺だけに焦点を当て、思う存分歩き倒そうと思う。テーマは「リベンジ奈良」。
さて、奈良を存分に歩き倒す為には日帰りは避けようと思う。奈良へは自宅から高速を使えば3時間もあれば到着するが、せっかくなので日程に「西国三十三所観音札所巡り」を組み込みたい。弾丸ツアーをモットーとする我が家では通常奈良ごときに宿泊することはないのだが、ここはあえて奈良公園近くに宿を確保することにした。更に車には「折り畳みマイチャリ」を特別装備とし、奈良公園の朝ポタを実践しようと思う。これで準備万端となった。
「Holiday」にも投稿しています <大人になってから「奈良公園」をベタに満喫するのも良いものです> <女人高野室生寺と西国三十三所観音を巡る旅> <古代ロマンが香る明日香と西国三十三所観音を巡る旅> |
華厳宗大本山 東大寺 大仏殿 (とうだいじだいぶつでん)
所在地:〒630-8211 奈良県奈良市雑司町406−1
電話:0742-22-5511
さて、第一の目標は奈良公園ではなく宇治の「平等院」。
ご存知10円玉の裏側。実は一度も行ったことがなかったのです。
丁度地図を見ると奈良への途中にあるので朝一番に立ち寄ることとした。
調べてみるとゲートオープンが8時半とのこと。
その前に到着するように逆算し、早朝暗い頃に自宅を出発し開門前に到着。
あとは開門を待つばかり。
いやぁ、結構ドキドキしてたのですが、ちゃんとありました。
まさに10円玉の裏そのもの。
建物はやや小振りなんだなとは、パッと見た第一印象。
しっかり御朱印帳を新調した上で美しい御朱印も頂いたし。
次はすぐ近く、川の北側にある西国三十三観音「三室戸寺」。通称あじさい寺。
せっかくですから、近くに立ち寄ったチャンスを逃す手はありません。
三室戸寺の詳細はこちらを→ 西国三十三観音第十番札所 三室戸寺
丁度境内本堂前の蓮が綺麗でしたね。
三室戸寺でも無事に御朱印ゲットです。
さて、次はいよいよメインである奈良公園へ出発~。
奈良到着後は終日車移動はしないため、荷物を一旦宿に運び込んで預かって貰い、
車は長時間格安コインパークへ放り込み、スタンバイオッケ。
JR奈良駅近くの安宿を確保したので、奈良公園に向かってテクテク歩きます。
JR奈良から奈良公園方面に真っ直ぐ歩いて最初に到達したのが
奈良公園の一番西側に位置する興福寺南円堂。五重塔があるところ。
ここもまた西国三十三観音グループに属している為御朱印を頂きます。
興福寺南円堂の詳細はこちらを→ 西国三十三観音第九番札所 興福寺南円堂
いよいよ奈良公園っぽくなってきたし。
鹿もいるし。いいよ~いいよ~。
さぁ、とりあえず目指すは南大門。
美味しいものは最初に頂きます。
東大寺大仏殿の詳細はこちらを→ 東大寺大仏殿
周囲は既に観光客でいっぱい。
それから、鹿。
迂闊にも何も考えずに鹿せんべいを買ったらいきなり鹿の大群に囲まれてしまった。
自分に向かって押せ押せでやってくるし、巨大角を持ったオスがお辞儀すると
角が腹に当たって痛い。連れは怖くなって餌やりを躊躇してたら
早くよこせと背中を噛まれたらしい。これには参った。
せんべいを「撒き」ながら逃げてもすぐ囲まれるしで始末におえない。
いつまでも集まってくるので両手を拡げて見せて持ってないアピールをする必要がある。
とにかく怖い。
近くで外国人観光客の子供がせんべいをやろうとしたらいきなり囲まれて、
子供の手から束ごと取られて親子ともども呆然としてた。
鹿の密集地で鹿せんべいをやるのは危険だよー。
気をつけたほうがいい。
少々怖い思いをしたイベントも気を取り直し、
ようやく南大門に到着。
何だかボロいねーとは言っていけないんだね。貴重な年代モノだし。
南大門を過ぎると正面が大仏殿・・・・の中門だね。
大仏殿はその中だ。
さて、ここが拝観入口。
こんなんだったっけ。全く記憶に無いよねー。
拝観口に入ると、をぉ、大仏殿だ。
やっぱデカイよなー。
有料ゲートもくぐったし、まずは正面から。
これってさぁ、必ず説明受けるレリーフちゃうかな。
正面からはいると大仏様とご対面~。
ぱっと見小振りのように見えるけど、周囲が巨大すぎるからだよね。
ありがたやありがたや。
大仏様の脇もがっちり固められていませすねー。
ところで、大仏様の真後ろを見た記憶無いでしょ。
後ろ側はこうなってました。
案外見逃しがちなのがこれだね。
背丈より巨大な鬼瓦が屋根の上に載ってるんだよね。
こんな巨大鬼瓦を焼く設備があったというのも凄いよね。
通常の賓頭盧様はごく普通の坊主姿なんだけど、何故か怖い。
体の悪いところを擦ってお願いしないといかんよー。
大仏殿を写した写真はあっても、逆の写真ってあんま無いと思いませんか。
大丈夫、しっかり押さえておきました。
中門の中では各種おみやげが売ってました。
中でも「いかにも日本土産」っぽいTシャツが売っていてね、
オモシロイから買おうと思って忘れてました。残念。
次はベタに2月堂方面に行きたいと思います。
2月堂に行くには通路はいろいろあるのですが、
大仏殿中門から続く塀沿いに進んで大仏殿の真横からアプローチします。
ところで大仏殿の中だけではなく屋根の上にも注目です。
この時代の寺院は大棟に「鴟尾」が乗っかってるんですよね。
今だと超巨大な脚付き経の巻型鬼瓦でしょうね。
この辺り、しっかり見ておかないと損です。
石段を登ったところに茶屋があったので一休みです。
当然ここでも鹿せんべいが売ってるのですが、
周囲の鹿は一切寄ってきません。
不思議だなーって思ってたら中の一頭が寄ってきたんですよ。
そしたら店のオバちゃんが思いっきり叱り飛ばすんだよね。
だから鹿は売店には一切近づかないんだなーって、納得しました。
茶屋から少し上がった所に鐘楼がありました。
大仏殿がアレですからもう立派なものです。
通常寺の鐘は自由に撞いても構わないものなのですが、
残念ながら鐘突が固定されていて撞けませんでした。
いよいよ二月堂が近づいてきました。
アプローチの石段、何となく記憶にあるような、無いような。
どこか雑誌とかで見たのかもしれませんね。
記憶なんていい加減なものです。
二月堂の詳細はこちらを→ 二月堂
いざ二月堂、の前に。四月堂を見ておきます。
開山堂は塀の中のようなので見られません。
さぁ、二月堂に上がりましょうか。
向かって右側の石段を登っていきます。
舞台から眺めがいいんですよね、
二月堂の向こうに美味しそうな小径がありましたが
都合により今回はパス。いい感じだったんだけどね。
さて、次は若草山方面を目指すことにします。
途中に先ず最初にあるのは三月堂。
一体何処を見ればいいのか何の特徴もなさそうな感じ。
少し進むと手向山八幡宮に遭遇します。
形が整った神社ですね。
さていよいよ若草山エリアに突入しました。
かつて若草山に登った記憶があるのですが、
フェンスとかあったっけ?
しかも有料だったっけ?
そして若草山前のベルト地帯は旅館街になっていて、
昔の修学旅行ではここらのどこかに宿泊した筈。
ここでも相変わらず鹿が居ますねー。
何かターゲットにロックオン状態でしょうか。
横を通るだけでは何もしませんから害はありません。
若草山を通り過ぎた辺りの旅館街は寂れてるように見えるのですが、
営業してるのでしょうか。
実はそろそろ日が傾いてきてしまったのです。
広大な奈良公園内をのんびりと歩いてたらそうなりますわな。
拝観は基本的に5時迄だし、既にこの辺り店じまい始めてるし。
本日の公園散策は早めに終了ってことですかね。
春日大社は明日に残しておきます。
途中に奈良県新公会堂ってあるけど、
渋い建物ですよね。フツーはビルですもんね。
近鉄奈良駅まで戻ってきました。
そろそろ晩メシという時刻ですが、その前に何処か座りたいです。
駅横のさくら通りに入ってみます。
ここら辺りは路地が多いですね
適当に見つけた店で晩メシにしてしまいました。
商店街の中に幼稚園があるそうです。
名前が「親愛幼稚園」。何となくセレブっぽい。
JR奈良駅に戻って来た頃にはすっかり暗くなっていました。
本日はこれで終了ですね。
2日目は早朝ポタ散歩から始まります
↓
修学旅行定番の「奈良」をベタに散策する旅 その2 奈良 大人になって改めて行く奈良公園はとても広くて何もかも新鮮でした。鹿に注意w |
奈良の札所めぐり |
西国三十三所観音めぐり一覧 関西広域 京都、奈良、大阪を中心とした国内屈指メジャー級の札所。 |
おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』 <「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら> |
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧 |
<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
大人になってから「奈良公園」をベタに満喫するのも良いものです。 Holiday 奈良 ウン十年ぶりに奈良へ訪れました。落ち着いて見る大仏と奈良公園。そして鹿! |
女人高野室生寺と西国三十三所観音を巡る旅 Holiday 宇陀 閉門ギリギリで室生寺に突入。果たして奥の院で御朱印の時刻に間に合うのか。 |
古代ロマンが香る明日香と西国三十三所観音を巡る旅 Holiday 明日香 教科書に必ず載っている「飛鳥大仏」を拝観しました。境内にはなぞのポストが。 |
西国三十三所観音札所巡り、京都市内編 Holiday 京都 京都市内で、西国三十三ヶ所に関する寺のみ巡りました。 |
修学旅行定番の「奈良」をベタに散策する旅 その2 奈良 大人になって改めて行く奈良公園はとても広くて何もかも新鮮でした。鹿に注意w |
修学旅行定番の「奈良」をベタに散策する旅 その1 奈良 小学校の修学旅行って何処へ行って何を見たのか殆ど記憶が無いんですよね。 |
今年もいろいろ遠征してきました 奈良 奈良を始め様々な場所へ行ったものです。写真を中心にしたまとめになっています。 |
東大寺大仏殿 奈良 名実共に日本一の大仏。修学旅行だけじゃ勿体無いです。是非じっくりと。 |
二月堂 奈良 大仏殿エリアとセットですね。お水取りイベントで有名。眺めがいいです。 |
【関連する記事】
- すいとぴあ江南とフラワーパーク江南に行ってみた
- 大垣水門川の桜と墨俣桜 2021
- 木曽三川公園センターのチューリップまつり
- 知る人ぞ知る、南濃梅園に行ってみた
- 2021年の初詣_その1 <円鏡寺・谷汲・千代稲荷神社>
- 2021年の初詣_その2 <伊奈波神社・加納天満宮>
- トンネルを過ぎた樽見は豪雪地帯でした
- JR尾張一宮駅前イルミネーション 2020
- 木曽三川138タワーパークイルミネーション 2020
- ヒサヤオオドオリパーク元年夜のイルミ2020
- 星ヶ丘テラス ウインターイルミネーション2020
- 木曽三川公園イルミ2020 「冬の光物語」
- 砂の像がいっぱい!稲沢サンドフェスタ
- Aamazon Hubロッカー を初めて使ってみた
- 数十年ぶりに博石館へ行ってみたら
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <最終編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <後編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <前編>
- 伊吹山の北側風景を見たことがありますか?
- 犬のキャラが可愛い<石浦神社>