2016年01月11日

モネの池に行ってみた

 
nekomimi_cafe_bana.jpg


6月頃が見頃らしい


印象派画家、モネの「睡蓮」と言う名画をご存知だろうか。超横長キャンバスにひたすら睡蓮が描かれたアレだ。その睡蓮とよく似た池が岐阜に存在するという噂が出てきたのが昨年のこと。場所はどうやら自宅から1時間ちょいくらいで行けそうな山の中。しかし、知った季節が既に秋から冬に向かってたので暖かくなってから行けばいいと思っていた。ところがひょんなことからこの寒い1月に見に行くことになった。







場所は既に判明している。何度か横を通過した事がある場所だ。そんなとこにモネの池があったとは盲点だったかも。ここで面白いのは、グーグルマップを見ると既にその場所に「モネの池」と表記されていること。池の名前はそれでいいのか?w。そしてその当日、朝からいい天気だったんだよ。ところが現地に近づく間にどんどん雲が空を覆い、到着した頃には冷たい雨が降り出していた。おかげでロクに撮影どころではなく、池の状態もまたアレなので今回は6月の本番に備えた現地確認。ロケハンという事にして納得した。

車を走らせていると現地にはいきなり到着した感じ。この辺りはかつてから紫陽花のシーズンに賑わう場所だ。途中誰も人が居なかったのに突然多くの人が歩いているのですぐわかる。問題は駐車場。オフシーズンでさえ満車に近いのだから、最盛期にはどれほどの人が集まるのだろうか。

たまたま空いていたスペースにさっさと駐車出来たので早速行ってみる。問題は雨だなぁ、小粒の雨が霧雨のごとく降っている。油断するとカメラがしっとり濡れてしまう。結果的には殆どじっくりと撮影できません。



現地は神社ですから鳥居があります。
池を優先して帰りに参拝して行こうかと思います。



santa_dx



それで実際の池はこんな感じ。
完全にシーズンオフという状態。
とりあえず水が綺麗なのはわかった。



santa_dx

santa_dx

santa_dx

santa_dx

santa_dx



雨も降ってきたし池の方は早々に切り上げます。
帰る前に一度は神社へ。



santa_dx

santa_dx

santa_dx

santa_dx



ところで、雨が降ってあまりにも寒かったので、
駐車場近くに建っている「風土や」という喫茶店に避難。
決して道の駅ではないのだが、限りなく土産やっぽい雰囲気。
気さくな店ですから気軽に入ってしまいましょう。
寒かったのでホットコーヒーを注文したら「じゃがいもドーナツ」がついてきてね、
これが出来たてアツアツで美味しいの。
サクサク系でなくモチモチ系が好きな方は一度食べてみる価値あります。
ただまぁ、大きく見えるのは写真マジックですからよろしく。



santa_dx



次回リベンジは6月あたりということで。





猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧

【地域エリアの関連ページ】
<1月>モネの池に行ってみた ←今ここ
<4月>噂の「モネの池」を偵察して温泉に入りに行こう
<6月>モネの池が最も混んでいる時期に行ってみた
美濃和紙の里、美濃の古い町並みをプチ散歩
平成椎茸カツ丼と中濃八十八カ所の旅




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 


posted by サンタ at 19:35| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。