2016年04月10日

たじみ陶器まつりには何度行っても楽しい<2016>

 
nekomimi_cafe_bana.jpg


何だかんだで5年連続ですね


今年も「たじみ陶器まつり」の時期がやってまいりました。2日前までの春の嵐は何処へやら、何故か開催中は晴天に恵まれるのです。しかし朝晩はまだ寒く、つい防寒しがちですが日中は日差しとともに気温がどんどん上がりむしろ半袖が欲しい程暑くなります。毎度ながら着ていく服の選択が非常に難しい。これでかれこれ連続5回目のまつり参戦ですが、何度来ても飽きません。会場で出品されている陶器はどれもこれも安いのは間違いなく値打ちな陶器やお気に入りの陶器を探す事がメインに違いありませんが、ブラブラと散策すること自体が楽しいのです。お目当ての陶器が見つかれば購入するし、無ければ無いで構いません。が、毎回大なり小なりの収穫がありとても満足しています。今回は通常の会場の他、多治見駅前からシャトルバスが出ている市之倉へも行ってみました。窯元を歩いて回るのはちょっとしたハイキングみたいでした。ところで今年から車の駐車場の場所が変更になりました。直前にたまたまHPを見ていて気がついたので良かったのですが、土岐多治見インター利用の人は案内看板が見当たらないので迷ったかもしれませんね。

「Holiday」にも投稿しています
<陶器の町「多治見」で陶器の器を大人買い!>



※右側黄色丸印が今回の駐車場。多治見運動公園の南側。
※黄色い星印が無料シャトルバス乗り場。



自宅を朝7時に出発して今回から変更になった幼稚園裏の駐車場に到着したのは9時半頃。駐車場は既に埋まりつつありました。毎度お馴染みのシャトルバスに乗り込みます。

santa_dx



新しい駐車場から多治見市役所迄近くなった感じ。
あまり時間かからずに到着。

santa_dx



まつりも5回目とあれば慣れたもの。
さっさと目指すエリアへ直行します。

santa_dx



会場内には高級な陶器がお値打ちに販売されていますが、
どちらかと言うと価格的に「拾い物」的な陶器を探すのが楽しい。

santa_dx

santa_dx

santa_dx

santa_dx

santa_dx



例えばこのB級品のおろし器は、
ほんの僅かにエラーがあるだけでこの価格。

santa_dx



値引きの具体例。
一部転写エラーのマグカップもこの通り。

santa_dx

santa_dx



これは東京スカイツリーの中にある水族館ですね。
半端なのか試作なのかエラーなのかはわかりません。
これは何故か各100円。カップの在庫は3個のみ。
ソーサーとセットで2セット購入しました。

santa_dx



キャラクター品も並びます。

santa_dx



とにかく右を向いても左を向いても陶器だらけ。
かわいい陶器も多くて激しく目移りします。

santa_dx

santa_dx

santa_dx

santa_dx

santa_dx

santa_dx

santa_dx



倉庫の奥で眠っていたのでしょうか。

santa_dx

santa_dx



これがスピーカーだそうです。

santa_dx



モザイクタイル専門店。色形様々なタイルが揃っています。
やり始めるとハマりそう。

santa_dx



今年からピンク色のうながっぱが登場したそうです。
残念ながら実物には出会えませんでした。

santa_dx



高級陶器店も半額でした。

santa_dx

santa_dx



関の刃物の店も出てました。
切れ味良さそうな包丁がお手頃価格。

santa_dx



こちらはゲージツ家達のエリア。

santa_dx

santa_dx



当日はあちこちで目についたものを買い食いしていた為、決まった昼食にしなくても小腹が膨れてしまった。ちなみに本日つまみ食いしたものは、みたらし、五平餅、おにぎり、やきそば、鳥餅こっこ、たこやき、大判焼き、フランクフルト。これらを一つ購入して半分食べる感じ。それでも結構食べたかも。



先ず最初はみたらし団子。80円。
案外しっかり焼いてあってパリッとしてモチモチだった。

santa_dx



次に目がついたのは五平餅。150円。
割り箸にご飯がしっかりついている。

santa_dx



移動中偶然見つけたおにぎりやさん。
店内にはやきそばやおかずが並んでいてしかもリーズナブル。
持てない程熱々のおにぎりは注文してから握るスタイル。
おにぎり110円、瀬戸やきそば110円。

santa_dx

santa_dx

santa_dx



いつも満席の人気店。
たまたま店頭でたこ焼きを購入できたので買ってみた。
アツアツでとても美味しい。200円。

santa_dx

santa_dx



鳥餅こっこ。何かと思ったら鶏肉と餅を交互に刺してあった。
業者系のテントではこれがイチオシ的に旨い。
毎回必ず購入します。300円。

santa_dx



じまんやき。
なにかと思ったら大判焼きだった。

santa_dx

santa_dx



ずっと後になるけど、この日最後に食べたのが極太フランクフルト。
約匂いにやられて衝動買い。250円。

santa_dx



この後、多治見駅前から無料シャトルバスに乗って
市之倉陶祖祭の方に向かったのでした。

続編はこちらへ
<たじみ陶器まつり!市之倉にも行ってみた<2016>>



猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧


【近隣の関連記事】
<たじみ陶器まつり!市之倉にも行ってみた<2016>> 市之倉地区に行ってみました
<今年もたじみ陶器まつりに行ってしまった> 2015年のお話
<カトリック多治見教会> 誰でも自由に出入りできます
<永保寺とその周辺> 絶景の寺として有名




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 

posted by サンタ at 03:51| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。