![]()
【Mini DATA】 どーせモネの池に行くだけで他に立ち寄る事も考えていなかったので午後からのんびり出かけました。天気は午後になるほど曇ってきてそれほど良くもない感じ。それでも岐阜から洞戸を通過して板取に入ると何となく車が多くなり、いつもの川沿いの駐車場は満車に近かった感じだが、難無く停めることが出来ました。駐車場からのんびり池がある神社まで歩いて行く途中は農道ですね。既に多数のギャラリーが居るようです。 ![]() はい、到着。 池を見ると肝心の睡蓮自体が少ない感じ。 時期的にまだ早いのかなー。 周囲のギャラリーは写真を撮るのに熱心ですね。(自分は棚上げ) ![]() ![]() 鯉が悠々と泳いでいる周辺の睡蓮が特に寂しいのですが、 奥の方は案外賑やかです。 ![]() ![]() 楓はオールグリーンですね。 ![]() さて、順番が逆になりましたが、神社に参拝します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 神社から池を眺める事ができます。 実際の話、池自体の全体でもこれだけの池なんです。 ![]() ![]() ところでこの辺りは板取川が流れていて景色がいいのです。 特に駐車場奥の橋の上に立つと風が気持ちいい。 天気はアレですけどね。 ![]() ![]() ちなみに現地にはこのような看板があり、 睡蓮の花が咲くのは5月下旬からだそうです。 あぁ、あじさいの季節とモロ被りなんだね。 ![]() ここで素直に帰る予定でしたが、実はこの先にいい温泉があるのです。 完全予定外ですが温泉に入ることにします。 モネの池から車を走らせること約30分くらい、目的の「板取川温泉」に到着しました。 この温泉の泉質はいわゆる「ヌル系」。美人の湯とも言われます。 露天での~んびりと湯に浸かってキモチいい~~~。 湯上がりの肌はスベスベです。 ![]() ![]() 入浴後に休憩所で一休み。 晴れてたら広くて明るくて眺めが良い休憩所。 畳敷きなので思い切ってゴロリと横になれるのも良いですね。 ![]()
<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
|
【関連する記事】
- すいとぴあ江南とフラワーパーク江南に行ってみた
- 大垣水門川の桜と墨俣桜 2021
- 木曽三川公園センターのチューリップまつり
- 知る人ぞ知る、南濃梅園に行ってみた
- 2021年の初詣_その1 <円鏡寺・谷汲・千代稲荷神社>
- 2021年の初詣_その2 <伊奈波神社・加納天満宮>
- トンネルを過ぎた樽見は豪雪地帯でした
- JR尾張一宮駅前イルミネーション 2020
- 木曽三川138タワーパークイルミネーション 2020
- ヒサヤオオドオリパーク元年夜のイルミ2020
- 星ヶ丘テラス ウインターイルミネーション2020
- 木曽三川公園イルミ2020 「冬の光物語」
- 砂の像がいっぱい!稲沢サンドフェスタ
- Aamazon Hubロッカー を初めて使ってみた
- 数十年ぶりに博石館へ行ってみたら
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <最終編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <後編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <前編>
- 伊吹山の北側風景を見たことがありますか?
- 犬のキャラが可愛い<石浦神社>