2016年08月01日

毎年恒例の吉良温泉強化合宿に行ってきたー!

 
nekomimi_cafe_bana.jpg


合宿所は山の上の綺麗な施設を完全貸切りで


毎年恒例になっている吉良吉田宿泊強化合宿へ今年も行ってまいりました。強化合宿と言っても夕方に皆でBBQやって呑んだくれるだけの会なのであります。一日目は機材の設置やら買い出しやら、実際火が起きてからは呑み喰いに忙しいので写真なんて気が利いたものは一枚たりともありません。というわけで物語は宿泊翌日早朝から始まります。






昨晩どれだけ呑み喰いしようとも翌日は必ず日の出前に目が覚めます。ちなみに今回目が覚めたのは4時半。空がかすかに白んできた頃です。早々に支度して外に出ると、昼間あれだけ殺人的に暑いのに寒いくらいす。海岸に出る頃には空はすっかり明るくなっています。



日の出前の海岸。
まだ殆ど人が歩いていません。

santa_dx

santa_dx



海に突き出た岩場の先に行ったら
丁度日が昇ってきました。

santa_dx



朝の海岸線。
そろそろ散歩する人もちらほら。

santa_dx

santa_dx

santa_dx



波は殆んどありません。
超穏やかな海です。

santa_dx



波が無いので海底までよく見えますね。

santa_dx



久しぶりに見た、アレですね。
怖くないけどあれだけの数が一斉に動くとね。

santa_dx

santa_dx



朝からカヌーを漕ぎだしていました。

santa_dx



海岸線の雰囲気はリゾートです。

santa_dx

santa_dx

santa_dx

santa_dx



海の家利用料金は大人500円なんですね。

santa_dx



小さな灯台があります。

santa_dx



漁港にやって来ました。
漁船って何気にカッコいいので好きです。

santa_dx

santa_dx

santa_dx



穏やかな海面がまるで鏡のようです。

santa_dx

santa_dx



そろそろ朝食の準備が始まる時刻。
降りて来た坂道を戻ることにします。

santa_dx



合宿所はいい雰囲気なのですが、
山の上に建っているのが玉に瑕。
途中の景色を眺めながらひたすら坂を登ります。

santa_dx

santa_dx



ここは合宿所ではありません。
こんなトコに泊まれたらいいよねー。

santa_dx



更に坂をどんどんあがり、
汗だくになってゼーゼー言う頃に到着。

santa_dx



ちなみに合宿所からの景色。
先程通り過ぎたホテルが足元に見おろせるのです。
素直に車で海岸へ行けばよかったかも。

santa_dx



ちなみに合宿所の外観を少しだけ。

santa_dx



さて、後片付けした後に合宿は解散となり、
帰宅途中に美味しい甘味処へ。

santa_dx



前回は抹茶パフェを注文したので、
今回はかき氷の「西尾城」。
早い話抹茶づくしということで。

santa_dx





猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧

【地域エリアの関連ページ】
早朝の吉良ワイキキビーチと幡豆海岸
抹茶生産日本一の西尾市に城があるらしい





ポチっと押してくれると猫が喜びます
 

posted by サンタ at 22:38| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。