![]()
スーパーで見てしまったのが運の尽き
![]() ![]() 本当はね、別の用事でスーパーに立ち寄ったのです。それで、最近のカップ麺って高いよなーって思いながらラーメンコーナーを歩いていたら見てしまったんですよ。寿がきやブランドでお馴染みの台湾ラーメンと、その横にあった台湾まぜそばを。台湾まぜそばって近頃新しい名古屋めしとして絶賛注目を浴びている新しいジャンルなんですよね。それが早々と袋麺になってるとは。今日は予定外だし今度でもいいかなと一旦棚に戻したものの、今手に入れなければ次は何時になるかわかならないと素早く思考を転換し買い物かごの中へ。はっきり言って衝動買いっすわ。作り方を見ると基本セットの品は麺と調味料のみ。別途で挽き肉とネギとたまごが必要らしい。たまごは冷蔵庫の常備品だし、ネギは先日購入したばかり。とりあえず挽き肉の一番小さいサイズを購入しました。 さて、帰宅してからいざ袋から取り出してみるとすっごい太麺。ラーメンというより、同社の味噌煮込みの麺程の太さ。作り方の指示通り麺を4分茹でた後ざるで水切りし、次に挽き肉を軽く炒めて水と調味料を合わせ、さらに炒めて準備オッケ。丼に麺とネギと挽き肉を入れ、最後にたまごを落として完成。食べるとなるほど、まぜそばです。しかし、台湾と言うには挽き肉に辛味が足りない。炒める際に一味とかラー油とかにんにくを入れて辛味をマシマシにしても良いかも知れん。しかしこれで何時でもお手軽に台湾まぜそばを食べることが出来るというのは画期的かなと思うのです。
<おすすめ記事> (※《Holiday》はHolidayサイトへの投稿記事) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![]() ポチっと押してくれると猫が喜びます |
【関連する記事】
- ある日突然熱が出た!
- 【岐阜モーニングシリーズ】 ラスティコ4
- 木曽三川公園のコスモス畑
- 超広角で撮ってみたシリーズその4 花畑編
- 超広角で撮ってみたシリーズその3 夜のOPPO編
- 超広角で撮ってみたシリーズその2 ナナちゃんと近鉄編
- OPPOの超広角で名古屋駅前の高層ビル群を撮ってみる
- 【関ケ原グルメシリーズ】 家紋マキアートが面白い
- 【岐阜モーニングシリーズ】 ラスティコ3
- 【岐阜モーニングシリーズ】 花水木
- レンガ造りの博物館<石川県立歴史博物館>
- 金沢21世紀美術館に行ってみた
- 祖父江に新たなひまわり畑の名所が誕生か?
- 南宮大社はシーズンオフなのかな?
- 千代保稲荷神社はやっぱり串カツです
- 木曽三川公園センターのひまわり畑
- 昭和日常博物館に新展示コーナーが出来たらしい
- 潮の渦を観察する事ができる渦の道へ行ってきた
- 道の駅源平の里むれに立ち寄ってみた
- 【ゲストハウス 瀬戸音十庵】 瀬戸内海に近い漁師町の宿