2016年11月09日

台湾まぜそばの袋麺を衝動買してしまった

 
tubu2



スーパーで見てしまったのが運の尽き



G1109x9.jpg

G1109x9.jpg


本当はね、別の用事でスーパーに立ち寄ったのです。それで、最近のカップ麺って高いよなーって思いながらラーメンコーナーを歩いていたら見てしまったんですよ。寿がきやブランドでお馴染みの台湾ラーメンと、その横にあった台湾まぜそばを。台湾まぜそばって近頃新しい名古屋めしとして絶賛注目を浴びている新しいジャンルなんですよね。それが早々と袋麺になってるとは。今日は予定外だし今度でもいいかなと一旦棚に戻したものの、今手に入れなければ次は何時になるかわかならないと素早く思考を転換し買い物かごの中へ。はっきり言って衝動買いっすわ。作り方を見ると基本セットの品は麺と調味料のみ。別途で挽き肉とネギとたまごが必要らしい。たまごは冷蔵庫の常備品だし、ネギは先日購入したばかり。とりあえず挽き肉の一番小さいサイズを購入しました。

さて、帰宅してからいざ袋から取り出してみるとすっごい太麺。ラーメンというより、同社の味噌煮込みの麺程の太さ。作り方の指示通り麺を4分茹でた後ざるで水切りし、次に挽き肉を軽く炒めて水と調味料を合わせ、さらに炒めて準備オッケ。丼に麺とネギと挽き肉を入れ、最後にたまごを落として完成。食べるとなるほど、まぜそばです。しかし、台湾と言うには挽き肉に辛味が足りない。炒める際に一味とかラー油とかにんにくを入れて辛味をマシマシにしても良いかも知れん。しかしこれで何時でもお手軽に台湾まぜそばを食べることが出来るというのは画期的かなと思うのです。




おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>

<おすすめ記事> (※《Holiday》はHolidayサイトへの投稿記事)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  岐阜散歩シリーズ<長良橋から伊奈波神社>編 Holiday
岐阜 長良橋・川原町・手湯・玉井屋・ナガラガワフレーバー・公園の湯・のやま亭 他
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いい湯だな~岐阜市周辺は温泉パラダイス! Holiday
岐阜広域 谷汲温泉・池田温泉・安八温泉・うすずみ温泉・おおの温泉・南濃温泉 他
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 関ヶ原の戦国合戦跡辺りをぐるりと廻ってみた
関ヶ原 いわゆる関が原古戦場周辺には現在、面白いスポットが点在しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 期間限定クロノワールを食べに行った
本巣 期間限定の変わり種シロノワールは数量限定、その日の分が無くなったら終了です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 旧名鉄黒野駅は、今。
揖斐 旧名鉄黒野線の黒野駅は現在公園として姿を変え、綺麗に整備されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





>>>>> サンタのつぶやき 一覧はこちら <<<<<

山劇/となりの山劇 INDEX
山劇COMICS INDEX
山劇MOVIE INDEX
山劇TRAVEL INDEX
山劇ONGAKU INDEX

<猫耳に念仏 TOP> <隣の猫耳 INDEX> <猫耳Cafe INDEX>





ポチっと押してくれると猫が喜びます
 



posted by サンタ at 17:47| Comment(0) | サンタのつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。