
あの狭い商店街が人でいっぱいに
名古屋円頓寺と言えば、昔なら大須商店街や大曽根商店街に並ぶ3大商店街の一つ。しかし現在は大須商店街の一人勝ちっぽいところがあります。そこで昔ながらの賑わいを取り戻そうと円頓寺商店街では様々なイベントが行われ、今回のパリ祭もその一つ。何とか駐車場を確保し会場に向かうとすっげー人。普段歩いても絶対に人にぶつからないのにこの日は歩くのでさえ困難。会場内では常にレトロな音楽が流れていて、歩く人を和ませます。パリアンティークのお店を眺めて歩くだけで面白いのです。円頓寺は西と東に分かれていてパリ祭りは主に東側。西側はハンドメイドショップが開催されていました。
【Mini DATA】
円頓寺商店街 (えんどうじしょうてんがい)
所在地:〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目11−7
電話:052-551-3768
こちらが東側の入口。
商店街の中を見ると既に人でいっぱい。

中に入るとさ~大変。
歩くのでさえ困難な状態です。


途中何箇所かで楽器を演奏してました。
生で聞くアコーディオンの音はパリっぽい感じがします。

あまりの人で身動きできないので西側に逃げて来ました。
交差点には何故か信長様と黄門様の像が。


結局こちら側も人が多いことは多いのです。
でも、東側のような身動きがとれないことはなく、ちょうどいい感じ。


ひときわ目立つ金の鯱。

こちらの店に人が並ぶのを初めて見ました。

いろいろな手作り作品を眺めていてこの猫に一目惚れ。
真ん中の子をお持ち帰りです。

最近この円頓寺エリアと四間道エリアには
思わぬ場所にモダンな店が登場しています
ポテンシャルはあると思うんですよ
問題は交通事情かな。やや不便なんです
おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
おでかけプラン <「Holiday」サイトへの投稿記事> インデックス一覧

あえて行ってみる京都のベタな定番スポット Holiday
京都 修学旅行で行ってからウン十年。何処をどう歩いて、周囲の景色がどうだったのか覚えてますか?

トロッコに乗って紅葉の嵐山を満喫 Holiday
京都 桂川に沿って走るトロッコに乗って嵐山へ行ってみました。

紅葉を求めて南禅寺とその周辺をブラ散歩 Holiday
京都 南禅寺の紅葉と、名物になっている疎水を見に行きました。

西国三十三所観音札所巡り、京都市内編 Holiday
京都 京都市内で、西国三十三ヶ所に関する寺のみ巡りました。

紅葉を求めて京都三千院をブラ散歩 Holiday
京都大原 少し寒くなってから京都の三千院へ行ってみました。

10円玉裏の景色を探せ!「平等院」と「三室戸寺」を巡る旅 Holiday
宇治 10円玉裏に刻印されている建物にはモデルがあります。

大人になってから「奈良公園」をベタに満喫するのも良いものです。 Holiday
奈良 ウン十年ぶりに奈良へ訪れました。落ち着いて見る大仏と奈良公園。そして鹿!

【ベタな京都シリーズ】 あえて二条城へ行ってみる
京都 小学校修学旅行で行った名所へあえて行くシリーズです。二条城にはいったい!?

【ベタな京都シリーズ】 【ベタな京都シリーズ】 キンキラの金閣寺に突撃!
京都 金閣寺って意外に美しかったのです。久しぶりに見る金閣寺、いいっすよ。

初めて乗るトロッコ列車で嵐山へ行ってきた
京都 今迄チャンスが無くて乗れなかったトロッコに乗って嵐山観光に行ってきました。

修学旅行定番の「奈良」をベタに散策する旅 その2<早朝奈良ポタ編>
奈良 奈良公園で早朝散歩したい為にわざわざ近くの宿を選んだのです。

修学旅行定番の「奈良」をベタに散策する旅 その1<奈良公園大仏編>
奈良 小学校の修学旅行って何処へ行って何を見たのか殆ど記憶が無いんですよね。

ポチっと押してくれると猫が喜びます
- すいとぴあ江南とフラワーパーク江南に行ってみた
- 大垣水門川の桜と墨俣桜 2021
- 木曽三川公園センターのチューリップまつり
- 知る人ぞ知る、南濃梅園に行ってみた
- 2021年の初詣_その1 <円鏡寺・谷汲・千代稲荷神社>
- 2021年の初詣_その2 <伊奈波神社・加納天満宮>
- トンネルを過ぎた樽見は豪雪地帯でした
- JR尾張一宮駅前イルミネーション 2020
- 木曽三川138タワーパークイルミネーション 2020
- ヒサヤオオドオリパーク元年夜のイルミ2020
- 星ヶ丘テラス ウインターイルミネーション2020
- 木曽三川公園イルミ2020 「冬の光物語」
- 砂の像がいっぱい!稲沢サンドフェスタ
- Aamazon Hubロッカー を初めて使ってみた
- 数十年ぶりに博石館へ行ってみたら
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <最終編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <後編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <前編>
- 伊吹山の北側風景を見たことがありますか?
- 犬のキャラが可愛い<石浦神社>