2016年12月06日

東山公園の紅葉ライトアップ2016

 
nekomimi_cafe_bana



初めて入る植物園エリアに逆さ紅葉の名所が。



東山動物園で紅葉のライトアップがやってると聞いて行ってきました。聞くところによると池の周囲に植えられた紅葉がライトアップされ、名古屋市内では珍しい「逆さ紅葉」が見れるのだそう。調べてみると場所は正確には動物園ではなく植物園側。そのため入口は地下鉄東山公園ではなく、星ヶ丘側になるらしい。東山港お円自体何度も行ったことがある場所だが、案内図を見るとどうやら一度も足を踏み入れたことが無いエリアみたい。どうりで池があると聞いてもピンとこなかった。

ただ、ライトアップ自体は期間が短く、のべ一週間ほどのみ。たまたま噂を聞いた時は既に最終近かっただけにラッキーでした。





【Mini DATA】
東山動植物園
所在地:〒464-0804 愛知県名古屋市千種区東山元町3−70
電話:052-782-2111
開園時間:9時00分~16時30分
休園日:月曜日



今回は車ではなく地下鉄で向かいます。
植物園入口は星ヶ丘駅を降りて、東山テラスを突っ切った先。
この辺りのライトアップも相変わらず綺麗です。

G1125_hk_45

G1125_hk_41



駅から歩くこと約10分で公園入口に到着。
入園券を購入する際、「大人一人」と言ったら「え?」と聞き返されてしまいました。
いいじゃん、一人なんだから。

G1125_hs_01



このゲートから入るのは勿論初めて。
化石のトンネルを通り抜けると光の通路になっています。
ライトアップはもう少し先ですかね。

G1125_hs_108

G1125_hs_102



周囲カップルだらけの中、お一人様が歩いていると突如始まりました。
通路両側がキッチリライトアップされて紅葉が浮かび上がっています。
既に見応え充分です。

G1125_hs_07

G1125_hs_09

G1125_hs_17



問題の池エリアに到着しました。
なるほど、曽木公園と比較にならないほど大きな池で、
周囲がしっかりライトアップされています。
これなら池の周囲どこでも撮影スポットのようですが、
ベストスポットは案外限られているようです。

G1125_hs_20

G1125_hs_25

G1125_hs_24



まさか東山で逆さ紅葉が見られるとは思いもよりませんでした。
通路はもっと先まであるようなので池を後にして歩いていきます。
両側は相変わらずライトアップが綺麗です。

G1125_hs_32

G1125_hs_36

G1125_hs_75



何やら広場に出たところで紅葉はお終いのようです。
広場にはトラックの売店が並びそそられます。
人の波がその先の方に向かうので何となく付いていきます。
何があるのでしょうか?

G1125_hs_39

G1125_hs_62



人が集まってる辺りに行ってみると、何かを待ってるみたいです。
話を聞いてみると噴水ショーがあるようです。
もう間もなく始まるそうなので待ってみることにしました。

G1125_hs_42



時刻になると音楽とともにいきなり始まりました。
いやー、これが意外に綺麗なんです。
待っていた甲斐がありました。

G1125_hs_43

G1125_hs_45

G1125_hs_58

G1125_hs_53



ショーが終了後、温室に立ち寄ってみました。
夜の温室は昼間とは少々雰囲気が違いますね。

G1125_hs_66

G1125_hs_68

G1125_hs_73



これで一通り見るものは見たかな。
寒くなってきたし、そろそろ帰ることにします。
再びライトアップを楽しみながら来た道を引き返します。

G1125_hs_104



今回は紅葉ライトアップも綺麗だったし、逆さ紅葉も見れたし。
噴水ショーも見れたし、温室にも入ったし。
なかなかおもしろかったです。一人ってのが玉に瑕ですが(そこw)



実はですね、
行きはすっ飛ばしてしまいましたが、
途中の東山テラスのイルミネーションが結構面白いのです。
小さな家が階段状に飾り付けられていてほっこりします。
時間があればこちらもゆっくり楽しみたいものです。

G1125_hk_03

G1125_hk_19

G1125_hk_27





おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

歩いて巡る!名古屋中心部のイルミネーション Holiday
名古屋広域 名古屋市内でも探せばあちこちにイルミネーションが存在します

岐阜周辺のイルミネーションを無料で楽しもう Holiday
岐阜広域 岐阜には無料で見れる大規模なイルミネーションがあります

イルミコンシェルジェが選ぶ<独断的>名古屋のベストスポット
名古屋 名古屋市内で無料で楽しむことが出来るイルミネーションを紹介します。

大垣にも面白いイルミネーションがあるのです
大垣 大垣市内に無料で見れるイルミネーションの広場があるというので行ってきました。。

岐阜の小ネタ的イルミネーション/シティタワー43、黒野駅、他
岐阜広域 最近岐阜市内や岐阜郊外のあちこちでイルミネーションをよく見かけます。

なかなか良いかも!木曽三川公園と138タワーパークのイルミネーション
岐阜広域 無料として侮れない大規模なイルミ。気軽に見れるイルミとして超オススメ。

各務原にもイルミネーションがあるんだよ
各務原 各務原オアシスパークと学びの森に無料のイルミネーションがあります。

JR尾張一宮駅で途中下車してイルミネーションを見てきた
一宮市 電車の車窓から見えそうで決して見れない一宮駅前のイルミネーションです。




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 




posted by サンタ at 21:23| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください