
木之本市街から一番近い紅葉スポット
目指す神社は木之本の古い町並みから坂を上がること約10分の場所にあります。車で行かなくても徒歩で充分。あの狭くて趣ある坂を車で一気に上がってしまうのは勿体無いです。ここは意外に紅葉が綺麗だと言われ、シーズンになるとライトアップがある程のスポット。木之本の街散策から忘れられがちですがせめて紅葉のシーズンくらいは覗きに行っても良いかなと思います。
<知多のザ・グッドサン・ビーチハウスと気まぐれグルメ旅>
<10円玉裏の景色を探せ!「平等院」と「三室戸寺」を巡る旅>
<岐阜にもモーニングがあります。<随時更新>>
【Mini DATA】
意冨布良神社 (おおふらじんじゃ)
所在地:滋賀県長浜市木之本町木之本488
電話:0749-82-3990
ここから入りたいところですが、柵がしてあって上がれません。
素直に横から境内に入ります。
このあたりはまだ何もありません。

狛犬の横を通り過ぎて鳥居をくぐります。
というか、いったい狛犬何基あるんですか?


またまた鳥居が。

ようやく境内に入りました。
手水は、亀ですか?

ここに来て右奥のやたら派手な区間に目がいきます。
赤、黄色のカーテンがあるようです。

行ってみると右側が真っ赤。左奥が真っ黄。
随分葉が落ちてしまってますが、かなりの巨木です。
地面は広範囲で真っ黄っ黄。


紅葉はギリセーフってところでしょうか。
赤い紅葉は落ちる寸前と言う感じ。


おかげで地面の落ち葉はとってもカラフル。

寄り道してしまいました。
せっかくですので拝殿へと向かいます。
そしたらね、拝殿鳥居前の紅葉が見事だったんです。
ここまで見事に赤いと感動してしまいます。


ようやく拝殿前に。
いやー、ここまでが長かったなー。


こちらにももれなく狛犬様がいらっしゃいます。
何だか貫禄たっぷり。

ここまで来てふと隣の社前を見ると、見慣れない姿。
ヘアースタイルが斬新な狛犬様でした。
特に後ろ姿が素晴らしいではありませんか。


ところで、ここに来る前木之本街道でこんな張り紙があったのです。
あの見事な紅葉が期間限定でライトアップされたらしいですね。
今回はのがしましたが、また次回の楽しみにとっておきましょうか。

おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
おでかけプラン <「Holiday」サイトへの投稿記事> インデックス一覧
![]() | 奥琵琶湖を満喫!木之本と鶏足寺の紅葉散策道をまったり散策 Holiday 木之本 見応えある紅葉散策路、奥琵琶湖木之本から山に入った場所にある古寺。 |
![]() | 長浜城と黒壁スクエアの町を歩き倒してみる Holiday 近江長浜 最近観光地として赤丸急上昇の長浜と黒壁スクエア。行く度に新しい発見があります。 |
![]() | 琵琶湖に浮かぶ「竹生島」と琵琶湖北部を巡る Holiday 近江長浜 琵琶湖の中にいくつかある無人島の一つ。竹生島は西国三十三所観音の巡礼地。 |
![]() | 木之本へ「噂のサラダパン」を買いに行く旅 Holiday 木之本 知る人ぞ知る滋賀県は木之本の特産品、サラダパン。最近はSAや道の駅でも見かけます。 |
![]() | ひこにゃんの街!国宝彦根城と城下町を歩く旅 Holiday 彦根 ゆるキャラひこにゃんで有名な彦根城をはじめ、城下町と商店街をブラブラ探索の旅。 |
![]() | 今津港は琵琶湖に浮かぶ小島、竹生島に渡る連絡船乗り場。 今津 長浜港に比べるとこじんまりとした港です。 |
![]() | 滋賀県マキノの「メタセコイアの並木」は美しかった マキノ 日本街路樹百選に選ばれた直線総長2.4キロにも渡る美しい街路樹があります。 |
![]() | 奥琵琶湖ドライブインは、今! 奥琵琶湖 かつてはとても賑わっていたドライブインですが、現在は閉鎖されてしまっています。 |
![]() | 北国街道木之本宿の古い町並みをブラブラ散策してみたら 木之本 木之本は北陸や日本海へ行く際に必ず通る交通の要衝です。 |
![]() | 行き当たりばったりで鶏足寺の紅葉を見てきたら 木之本 行き当たりばったりの無計画で鶏足寺というもみじの名所へ行ってみることに。 |
![]() | 近江長浜「鳥喜多」へ今人気の親子丼を食べに行ったのです 近江長浜 近江長浜にある親子丼の名店、鳥喜多。行列覚悟で食べに行きました。 |
![]() | 【道の駅伊吹の里】は伊吹山を眺めるナイススポット 伊吹 二階には伊吹山を正面から眺められる眺めがいい無料休憩所があります。 |
![]() | 豊郷で『けいおん!版』飛び出し坊や(女子)を探索 特別編 豊郷 飛び出し看板の聖地である豊郷には「けいおん」の飛び出し看板が実在します。 |
![]() | 意冨布良神社 (おおふらじんじゃ) 木之本 木之本の街と街道から一番近いナイスな紅葉スポット。 |
![]() | 木之本地蔵院 (きのもとじぞういん) 木之本 木之本で一番大きな寺院。境内には無数のカエルに囲まれた巨大地蔵様が建っています。 |
![]() | 白鬚神社 高島鵜川 琵琶湖の中に鳥居が建っています。朝夕に見ると神秘的に美しい。 |