2016年12月13日

岐阜に竪穴式の塚原遺跡があったんですよね

 
nekomimi_cafe_bana



いつもと違う道を通ってみたら怪しげな建物群を見てしまった



郡上へ行ってきた帰り路、岐阜市民御用達のいつもの抜け道を走っていて、ほんっとうに気まぐれに別の道を走っていたら妙なものを見掛けてしまったのです。あれはもしかして竪穴式住居ってやつですか? 長いこと岐阜に住んでいたけどこんな意外な場所にこんなものがあるなんて初めて知ったのです。しかも復元された建物は本格的でしっかり作られています。あとは特に何があるわけではありませんが、まさか岐阜の近くにこのような遺跡があるなんて全く知りませんでした。





【Mini DATA】
塚原遺跡公園 (つかはらいせき)
所在地:〒501-2695 関市武芸川町八幡1446番地1
電話:0575-45-0500



駐車場に入るといきなり公園全体が見えてしまいます。
これだけの公園なんです、とりあえず。
入場無料。

G0611_is_20



公園内に石の家と丸い家と四角い家が復元されていました。

G0611_is_16

G0611_is_14



こちらは石オンリーの家ですね。
中は真っ暗です。

G0611_is_06

G0611_is_05

G0611_is_04



こちらは丸い家の中
地面は土ですね。

G0611_is_07

G0611_is_08

G0611_is_10



そしてこちらが一番大きな四角い家
中に入ると半分が土間で、半分が高床式になってました。

G0611_is_18

G0611_is_12

G0611_is_11





おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

隠れた名所!美濃の舞台、日龍峰寺 Holiday
関市 岐阜にも舞台づくりの古寺があったんです。アイドル猫のマロンちゃんは元気かな?

噂のモネの池を見て、温泉と美濃B級グルメを満喫する旅  Holiday
板取 いまや岐阜の名所、モネの池を鑑賞したら温泉に入って美味しいものを食べて満喫。

美濃市で和紙とあかりのアートを愉しむ Holiday
美濃 毎年美濃市の古い町並み全体を会場にしてあかりアート展が開催されます。

モネの池が最も混んでいる時期に行ってみた
板取 5~6月のモネの池は、蓮の花と紫陽花がダブルで咲く最も混んでいる時期なのです。

噂の「モネの池」を偵察して温泉に入りに行こう
板取 蓮の花が咲く前、4月頃に偵察に行ってみました。そして目指せ板取川温泉!

噂のモネの池に行ってみた
板取 まだ寒い1月、モネの池に初めて行ってみましたが蓮の葉も何も無い状態でした。

刃物の町と呼ばれる「関市」を散歩してみた
関市 いい天気でしたので、関市の寺町と市街地をぶらりと散歩してみました。

美濃和紙あかりアート展に行ってきた
美濃 毎年10月に開催される美濃和紙を使用し製作された行灯のコンテスト。

美濃和紙の里、美濃の古い町並みをプチ散歩
美濃 卯建が立ち並ぶ美濃和紙で有名な美濃市の古い町並みエリアをチョイ散歩。




ポチっと押してくれると猫が喜びます
 


posted by サンタ at 23:05| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。