2017年01月26日

冬の南知多は空いてるし魚も旨いぞ。

 
nekomimi_cafe_bana



久しぶりに美味しい魚を食べたくなってきた。



H0121_tita31


ちょうどおおよそ一年前、何気なくシーズンオフの知多に行ってみたら車も観光客も殆ど居なくてガラガラ。おかげでレストランで美味しい魚を食べて温泉にも入ってのんびりしたものでした。そんな誰もいない知多に味をしめ、今年もスポンサーを引き連れ張り切って知多へと向かったのでした。

さて、名古屋を出発したのはなんだかんだで9時チョイ過ぎ。下道を行くと信号に腹が立つのでさっさと名古屋高速に入り、知多半島道路へと向かったのでした。するとどうでしょう、途中渋滞なんてものは皆無。すんなりと南知多の豊丘インターに到着してしまったのでした。

時計を見るとまだ10時。昼飯にはあまりにも早すぎます。時間つぶしのつもりで師崎へ向かい、フェリー埠頭へ行ってみると「島ランチ」というチラシが目に入ってしまいました。乗船代込みで2200円ですからたいしたランチでない事は明白。しかし、その場でいろいろ追加すればいいじゃないかと思ってクーポン券を購入。その際に日間賀島ではなく篠島を選んでしまったのが運の尽き。この際、常識的に考えると断然日間賀島なんですよ。しかしどうせ目的はレストランだけで観光するつもりも無いので行き慣れない篠島で良いかと思ってしまったんですね。これが結果的に痛恨のミスになります。



ここが乗船券販売所。おみやげも色々売っています。
通常、日間賀島及び篠島への片道は700円。
ここで知って損はないと思うのが「弘法2島巡りチケット」。
最初に篠島へ行き、日間賀島へ渡ってから師崎へと戻ってこれるというセット券。
これが1300円なんです。両島降りて楽しみたい方にオススメ。

H0121_tita04

H0121_tita05



いよいよ高速船に乗ります。
真夏だとオープンの後部が快適ですが、冬はオススメしません。

H0121_tita08

H0121_tita11

H0121_tita12



島への所要時間は10分程度なので、あっという間に到着します。
篠島へ到着したところまでは良かったんですよ。

H0121_tita20

H0121_tita33



とにかくこの日は風が強かったのです。
ここで痛かったのは、目指す店が休業だったってことですね。
風が強いのであちこち歩きたくありませんので、
目についた店でさっさとランチにしてしましました。
この辺り、やる気が無いので写真もありません。
ということでさっさと港に戻って師崎へ帰ってきてしまいました。

H0121_tita16



一応島でランチをいただいたものの、全く物足りません。
当初行こうか迷っていた師崎の店に行ってみるとコレが大正解。
出てくるのが遅かったものの刺し身も煮魚も満足しました。

H0121_tita39

H0121_tita40



ひとまず目的を達した後、勢いで豊浜のさかな市場へ突撃し、
市場食堂でまたしても刺し身を頂きました。
これはこれで美味しかったのですが、先程のお店の方がもっと美味しかったと思う。

H0121_tita44



そろそろ帰りの時間が気になってきたのでインターへと向かいます。
その途中、新しく出来たというえびせんべいの販売所へ寄ってみます。
えびせんべいと言えば通常なら「えびせんべいの里」なんですが、
もう一箇所「鯛まつりひろば」という店があるらしいのです。
さて、いざ到着すると駐車場はガラガラ。
イヤーな予感がしてたらたまたま観光バスが3台入ってきて超ラッキー。
観光バスの客に紛れて試食品食べ放題でしかも無料コーヒーも堪能しました。

H0121_tita47

H0121_tita50

H0121_tita52



すると時間が来たのでしょうか、観光バスの客がサァーっと引けてしまい、
店内には誰も居なくなってしまいました。
買い物も済ましたし、ちょうど頃合いなのでここらで終了としました。
帰りの道も超空いていて何の支障もなく名古屋市内に帰ってきたのでした。
また機会があったら行きたいっすね。





【Mini DATA】
師崎港フェリーターミナル
所在地:〒470-3503 愛知県知多郡南知多町大字師崎明神山8
電話:0569-63-0009




おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

歩いて巡る!名古屋中心部のイルミネーション Holiday
名古屋広域 名古屋市内でも探せばあちこちにイルミネーションが存在します

岐阜周辺のイルミネーションを無料で楽しもう Holiday
岐阜広域 岐阜には無料で見れる大規模なイルミネーションがあります

イルミコンシェルジェが選ぶ<独断的>名古屋のベストスポット
名古屋 名古屋市内で無料で楽しむことが出来るイルミネーションを紹介します。

大垣にも面白いイルミネーションがあるのです
大垣 大垣市内に無料で見れるイルミネーションの広場があるというので行ってきました。。

岐阜の小ネタ的イルミネーション/シティタワー43、黒野駅、他
岐阜広域 最近岐阜市内や岐阜郊外のあちこちでイルミネーションをよく見かけます。

なかなか良いかも!木曽三川公園と138タワーパークのイルミネーション
岐阜広域 無料として侮れない大規模なイルミ。気軽に見れるイルミとして超オススメ。

各務原にもイルミネーションがあるんだよ
各務原 各務原オアシスパークと学びの森に無料のイルミネーションがあります。

JR尾張一宮駅で途中下車してイルミネーションを見てきた
一宮市 電車の車窓から見えそうで決して見れない一宮駅前のイルミネーションです。






>>>>> サンタのつぶやき 一覧はこちら <<<<<

山劇/となりの山劇 INDEX
山劇COMICS INDEX
山劇MOVIE INDEX
山劇TRAVEL INDEX
山劇ONGAKU INDEX

<猫耳に念仏 TOP> <隣の猫耳 INDEX> <猫耳Cafe INDEX>





ポチっと押してくれると猫が喜びます
 



posted by サンタ at 21:54| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。