2017年02月05日

名鉄尾張瀬戸駅

 
tubu2



昔からすると随分様子が変わったと思う



H0204_seto_65


瀬戸線と言えば名鉄としては本線と全く接続していないという特異な路線。現在は名古屋市栄を始発としているものの、かつては名古屋城のお堀の中を運行していたことからお堀電車という別名もあった。現在東大手から大曽根の間まで高架になっているが、かつては普通に地上を走っていた。その当時、そのあたり線路脇でよく遊んでいた記憶がある。そしてたまには赤い電車に乗せてもらって瀬戸まで遊びに行ったものだった。

記憶によるとその当時の瀬戸駅はもっとレトロな駅だったはず。しかし現在ではその当時の面影なんて全く無く、随分と変わってしまったようだ。機能的には良いかもしれないけど、なんだかねー。



H0204_seto_66

H0204_seto_72

H0204_seto_71

H0204_seto_68

H0204_seto_70





【Mini DATA】
名鉄尾張瀬戸駅
所在地:489-0811 愛知県瀬戸市山脇町12−1
電話:0561-82-2237




おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

陶器の町、愛知瀬戸で「お雛めぐり」と町巡り。 Holiday
瀬戸 期間中、瀬戸に1000体もの人形を使用した巨大な「ひなミッド」が出現するらしい。

陶の町瀬戸のお雛めぐりは結構面白い
瀬戸 瀬戸のひな祭り、ミッドひなを見てお雛めぐりを巡ってきたのです。

瀬戸末広町商店街をお雛めぐりで探索してみた
瀬戸 お雛めぐり探索で、瀬戸蔵から東の方向に伸びている商店街へ行ってみた話。

瀬戸銀座通り商店街をブラ歩き
瀬戸 お雛めぐり探索で、尾張瀬戸駅から東の方向に伸びている商店街へ行ってみた話。

餃子楼店内はまるでカラオケボックスでした
瀬戸 食べ損ねたやきそばを求めて偶然たどり着いたのは餃子屋さん?。

瀬戸のおもだか屋でお気に入りのネコ探し
瀬戸 瀬戸で招き猫を探すなら断然このお店。可愛い猫からワンランク上の猫まで勢揃い。

川村屋賀栄の猫饅頭「たま」が気になるのだ
瀬戸 そもそも猫まんじゅうとは一体何か、そして肉球の謎とは一体何。

ぷらざせとっこで食べた「せと焼きまん」が美味しかった
瀬戸 食べた豚饅頭もオバちゃんたちも皆温かでした。。

見てるだけでも楽しい!瀬戸蔵セラミックプラザでお買い物
瀬戸 とりあえずここに行けば瀬戸焼の製品が一通り揃っています。しかも掘り出し物!

名鉄尾張瀬戸駅
瀬戸 駅舎も線路も、そして周辺も昔の瀬戸線とは随分様子が変わってしまいました。






>>>>> サンタのつぶやき 一覧はこちら <<<<<

山劇/となりの山劇 INDEX
山劇COMICS INDEX
山劇MOVIE INDEX
山劇TRAVEL INDEX
山劇ONGAKU INDEX

<猫耳に念仏 TOP> <隣の猫耳 INDEX> <猫耳Cafe INDEX>





ポチっと押してくれると猫が喜びます
 



ラベル:名鉄
posted by サンタ at 08:26| Comment(0) | サンタのつぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。