
伊勢神宮参拝は早朝に限ります

突如として早春の伊勢神宮へ参拝に行くことになりました。しかし、伊勢神宮と言えば渋滞と混雑がつきもの。ということで、参道のお店が開店する前を狙って参拝してしまおうと、自宅を出たのが午前4時半。途中で渋滞なんかあるはずありません。午前7時に市営駐車場のベストな場所に停めることが出来ました。
<知多のザ・グッドサン・ビーチハウスと気まぐれグルメ旅>
<10円玉裏の景色を探せ!「平等院」と「三室戸寺」を巡る旅>
<岐阜にもモーニングがあります。<随時更新>>
【Mini DATA】
伊勢神宮 内宮(いせじんぐうないぐう)
所在地:〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
電話:0596-24-1111
ご覧の通り、駐車場横の赤福五十鈴川店はまだ閉まってます。

この地下通路を抜けるとおはらい町。
人が全く居ないので通路の中をじっくりと見ることが出来ました。<



おはらい町に入ると、殆どの店は開いていません。当然です。
その中、開店準備している店がありました。
見ると玉子焼き屋さんのようです。
少々小腹が空いているのでちょうどいいです。
しかしまだ玉子焼きは準備されていなく、玉子サンドのみを頂きました。
具の厚焼き玉子がまだ温かく、ひとくち食べたらめっちゃ美味しいのです。
今や完全なファンになりました。


町の中はたまに人が通るくらい。
お店は開いていません。


赤福本店に到着しました。
実は事前に営業時間を調べたら、朝5時から営業してんだって。
それなら朝にお茶を頂きながら赤福を食て休憩できると思い立ち寄ってみると、
ちゃーんと営業していてホッとしました。
店内もまだまだ余裕の状態でお好きな場所を占領出来ます。
好きなのは川沿いの縁側。
朝日が当たってそこだけポカポカしています。







朔日餅の日には早朝3時半より整理券を配るので、
この橋の方面にずらりと並ぶそうです。
五十鈴川の川沿いが気持ち良さげ。


赤福から先は店が全く開いていません。

おはらい町をてくてく歩いて鳥居前に到着しました。

伊勢神宮拝殿です。
此処から先は撮影できません。

さて、参拝しておはらい町に戻ってきたら既に人でいっぱい。
主に「見る」関係は後に回し、「食べる」方面を重点にして周ります。
気分はさながらフードハンター!

本日一発目に選んだのは「牡蠣」。
ただし、他の殆どの店が焼き牡蠣なのに対し、ここは蒸し牡蠣なのです。
蒸してあるせいか全体に柔らくふっくらして、まるで牡蠣が飲み物のようでした。
お店ははっきり言って怪しいのですが、いい場所を見つけました。


当初、牛串を頂きたかったのですが準備中でした。

とりあえず座席としては4席ですね。

このアーケードの一角にお店があります。

さてさて、この後はおはらい町とおかげ横丁で食べまくりです。
仕方ないですよね、見るもの皆美味しそうなのです。
1 | 2 | 3 |
↓
![]() | 伊勢神宮 (内宮) 伊勢 古より一生に一度は伊勢詣でと言われ続けてきた聖地。人が少ない朝イチが狙い目。 |
おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
おでかけプラン <「Holiday」サイトへの投稿記事> インデックス一覧
![]() | 春の伊勢神宮、おはらい町とおかげ横丁で食べまくり! Holiday 伊勢 伊勢神宮参拝後、おはらい町とおかげ横丁で名物をつまみ食いまくりでした。 |
![]() | プチ旅行!六華苑の洋館と多度大社と木曽三川公園をまとめて散策 Holiday 桑名 桑名には意外に見応えがある洋館があったんです。 |
![]() | 松阪牛を食べて、古い町並みを歩く旅 Holiday 松阪 松坂といえばやっぱり牛肉ですよね。老舗で頂きました。 |
![]() | 御在所を中心にパワースポットを巡るデートプラン Holiday 菰野 パワースポットで有名な椿神社の他、新しい温泉があるのです。 |
![]() | 松阪で松阪牛を食べ、宿場町で有名な亀山の関宿へ行ってみた 松坂 この辺りで牛肉といえば飛騨牛か松阪牛。今回は三重の老舗で松阪牛を頂きました。 |
![]() | 気まぐれで行く、三重のパワースポット! 鈴鹿 知る人ぞ知るパワースポットへ行き、御在所に新たに出来たオシャレスポットへ。 |
![]() | 気まぐれプチ旅行!三重県桑名のレトロな洋館「六華苑」に行ってみた 桑名 桑名の渡しの近くにレトロな洋館があるというので行ってきました。 |
![]() | 多度大社 桑名多度 上げ馬神事で有名。実際に現場に行くと坂道は驚きの傾斜。多度豆が名物。 |
![]() | 椿大神社 鈴鹿山本 知る人ぞ知る縁結びのパワースポット。かなえ滝を写メに撮ると幸せに。 |
![]() | 伊勢神宮 (内宮) 伊勢 古より一生に一度は伊勢詣でと言われ続けてきた聖地。人が少ない朝イチが狙い目。 |
![]() | 猿田彦神社 伊勢 近いですから伊勢神宮とセットでどうぞ。人気スポット佐瑠女神社も。 |
- すいとぴあ江南とフラワーパーク江南に行ってみた
- 大垣水門川の桜と墨俣桜 2021
- 木曽三川公園センターのチューリップまつり
- 知る人ぞ知る、南濃梅園に行ってみた
- 2021年の初詣_その1 <円鏡寺・谷汲・千代稲荷神社>
- 2021年の初詣_その2 <伊奈波神社・加納天満宮>
- トンネルを過ぎた樽見は豪雪地帯でした
- JR尾張一宮駅前イルミネーション 2020
- 木曽三川138タワーパークイルミネーション 2020
- ヒサヤオオドオリパーク元年夜のイルミ2020
- 星ヶ丘テラス ウインターイルミネーション2020
- 木曽三川公園イルミ2020 「冬の光物語」
- 砂の像がいっぱい!稲沢サンドフェスタ
- Aamazon Hubロッカー を初めて使ってみた
- 数十年ぶりに博石館へ行ってみたら
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <最終編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <後編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <前編>
- 伊吹山の北側風景を見たことがありますか?
- 犬のキャラが可愛い<石浦神社>