2019年01月23日

巨鼇山 雲辺寺 【四国88-66】

猫耳札所バナ
四 国 徳 島 県 の 寺 社
巨鼇山 雲辺寺
○ 四国八十八ヶ所霊場 第六十六番札所

四国巡礼で最も高い標高にある札所

H88_66_23

雲辺寺は四国巡礼札所の中で最も高い場所にあるそうです。かつては遍路ころがしと呼ばれた札所ですが、現在ではロープウェイが運行しています。とはいえロープウェイ乗り場まで行くのが一苦労。広くないクネクネ道を延々と登ることになります。駐車場があるロープウェイ駅と山頂までは高低差660メートル、全長2600メートルを7分で上がってしまいます。大したものですね。ロープウェイの眺めは最高です。晴れ渡った日を狙いたいところですが、なかなかタイミングが難しかも。

【Mini DATA】
巨鼇山 雲辺寺
所在地:〒778-5251 徳島県三好市池田町白地ノロウチ763−2
電話:0883-74-0066

ロープウェイ乗り場。

santa_dx santa_dx

内部は吊革が下がっています。

santa_dx

反対側のゴンドラとすれ違いました。

santa_dx

このゴンドラに乗ってきました。

santa_dx

寒いと思ったら17度なんですって。
何か一枚羽織るものがあったほうが良いかも。

santa_dx

それにしても怪しい像がずっと続きます。
コレは多分アレ。五百羅漢とか言う像ではないか。

santa_dx

多分こちらの方でいいんだよね。

santa_dx

手水です。

santa_dx

この山門をくぐって石段を上がれば良いのかな。

santa_dx santa_dx

残念ながら鐘は撞けないようです。

santa_dx

本堂かと思ったら、大師堂ですね。

santa_dx santa_dx santa_dx

この辺り色々あるのは良いんだけど、新しいのがちょっとね。

santa_dx santa_dx santa_dx santa_dx

坂を降りてゆきます。
道順が逆だったのかな?

santa_dx santa_dx santa_dx santa_dx

たまに下界が見える場所があります。
気持ちいいですねー。

santa_dx

水堂とありますが、手を洗わずに飲んで下さいとのこと。

santa_dx

こちらが本堂で良いんですね。

santa_dx

それでこちらが護摩堂。

santa_dx santa_dx

こちらにも護摩堂と書いてある。

santa_dx

雲辺寺一の目玉がこちら。
輪くぐりしてナスに座って願い事をするという話。

santa_dx

これで堂々と御朱印を頂けます。

santa_dx

五百羅漢コーナーがありました。
これだけあるときっと知っている顔があるかも。

H88_66_68 H88_66_73 H88_66_77

大師堂がもう一つ?。
今まではこちらだったかもね。

H88_66_82

さて、帰りのロープウェイの時刻までまだ少し時間があります。
せっかくですので展望台に行ってみます。
遠くに見える台のようなものが展望台になっています。

H88_66_86

その途中、通路の真ん中に県境を発見。
皆さん線をまたいで写真を撮ってます。

H88_66_83 H88_66_84

時間が限られているので先を急ぎます。
またまた途中、よくわからないオブジェがあったりします。

H88_66_85

到着しました、内部は螺旋通路になっています。

H88_66_96 H88_66_99

やっと上に出ました。
螺旋通路は案外長かった。

H88_66_95

景色は抜群。感動の360度展望。

H88_66_89 H88_66_92 H88_66_88

しかーし、あんまりのんびりしていられません。
すぐにロープウェイ頂上駅に向かいます。
ハァハァ言いながら、ギリ間に合いました。

H88_66_102

四国巡礼やってるとつい先を急ぎ勝ちになります。
せっかくロープウェイ使うのですから少しは楽しんでもいいかなと。
実は当日はこれで本日終了だと決めてるので余裕があるのです。

次は旧第六十七番大興寺。
次回参拝第四シーズンは2019年の予定です。

四国八十八箇所めぐり
第65番 第66番 第67番
主な四国系札所めぐり

四国八十八ヶ所めぐり一覧
四国巡りの本家四国。いつか行きたい本場の四国八十八札所巡り。

四国別格二十霊場めぐり一覧
四国八十八ヶ所に二十ヶ所を加え、計百八つの煩悩を落とす霊場巡り。

知多新四国八十八ヶ所めぐり一覧
知多半島全体を広く時計回りに巡る、知多を代表的する四国巡り。

美濃新四国八十八ヶ所めぐり一覧
岐阜市を中心に郊外を広く巡る、岐阜を代表する四国巡り。

覚王山新四国八十八ヶ所めぐり一覧
国内で唯一の超宗派寺院、覚王山周囲に展開する特殊な四国巡り。

Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
おすすめ観光スポット

室戸岬から始める四国八十八ヶ所巡りの旅 Holiday
室戸~高知  四国巡礼第2シーズン開始。室戸岬から高知を目指し快晴の海岸をひた走ります。

高知から始める四国八十八ヶ所巡りの旅 Holiday
高知~窪川  坂本竜馬の像が建つ桂浜から窪川を目指します。途中、とんでもない道にドキドキ。

足摺岬から始める四国八十八ヶ所を巡る旅 Holiday
窪川~西予  早朝の絶景、足摺岬で足湯に入ります。今回の四国巡りもクライマックス。

松山城と道後温泉、第44番から始める四国巡礼の旅 Holiday
愛媛広域  四国巡礼第三シーズン初日は松山周辺札所を攻略し、夜は道後で温泉とグルメを堪能。

今治城と今治B級グルメ、第52番から始める四国巡礼の旅 Holiday
愛媛広域  四国巡礼第三シーズン二日目は松山を出発し今治を目指します。夜はB級グルメ!。

丸亀城と丸亀定番グルメ、第62番から始める四国巡礼の旅 Holiday
愛媛~香川  四国巡礼第三シーズン最終日は今治から丸亀を目指し、のんびり観光して帰ります。

ついに本四国デビューしました~♪ 
徳島広域  ついに本物の四国巡礼を巡ることになりました。今回は徳島県を制覇します。

四国八十八ヶ所の旅!第二シーズンは室戸岬から開始 
高知広域  最初の四国から2年ぶり。今回は2泊3日で高知県を制覇します。

四国八十八ヶ所の旅!第三シーズンは愛媛から開始 (前編)
松山広域  今回決行した四国巡礼の旅は愛媛県は大寶寺、岩屋寺と続く難所からスタート。

四国八十八ヶ所の旅!第三シーズンは愛媛から開始 (後編)
今治広域  松山、今治と順調に巡礼は進み、同時にグルメの旅も難なくクリア。

目指せ満願!四国巡礼第四シーズンは香川県からスタート
香川~徳島 一年おきに一県打ちしてきた四国遍路もようやくラストに。

瀬戸大橋から始める四国八十八ヶ所満願への旅  Holiday
香川 四国巡礼第四シーズン初日は制限時間いっぱい巡礼を続けることに。

金刀比羅宮に立ち寄り、四国八十八ヶ所満願を目指す旅 Holiday
香川~徳島 四国巡礼第四シーズン二日目~最終日。無事に八十八ヶ所満願達成しました。

おすすめピンポイント情報

【 松山城 】 <松山市>  現存天守12城。小高い山の上に立っている天守へはロープウェイかリフトが便利。上からの眺望も最高。

【 丸亀城 】 <丸亀市>  現存天守12城の一つ、丸亀城。急坂を登って現存天守の中ではミニマムを誇る3層3階の天守閣を見に行こう。

【 今治城 】 <今治市>  現存天守12城ではないがそれなりに立派な平城。面白いのはお堀の魚、普通ありえない魚が泳いでいます。

【 道後温泉 】 <松山市>  今や日本全国で最も有名、そして最も古い温泉として世界中から人が集まってくるようになりました。

【 椿 湯 】 <松山市>  道後に存在するもう一つの温泉。のんびりじっくり温泉を楽しみたいのならむしろこちらがオススメ。

【 一鶴本店 】 <丸亀市>  骨付き鶏は丸亀発祥の美味しいグルメ。やや辛めに味付けされた鶏を片手にビールを飲むのが最高なんだよ。

【 白楽天 】 <今治市>  B級グランプリ上位入賞の常連、今治名物といえば今や押しも押されぬ大スター。焼豚玉子丼の食べ方を伝授。

【 鯛めし 】 <松山市>  最近、松山の道後では鯛めしが静かなブームらしいのです。今回は鯛めしの中でも宇和島タイプと呼ばれる鯛めしを頂きます。

【 道後ハイカラ通り 】 <松山市>  道後温泉駅と道後温泉本館とを繋いでいます。どこを見てもみかんグッズがいっぱい。連日人並みが消えません。

【 道後温泉駅 】 <松山市>  明治を偲ぶレトロな駅舎が特徴。名物坊ちゃん列車もここから出発します。駅前にはカラクリや足湯も。

【 ゲストハウス フジヤ 】 <松山市>  最近静かなブームのゲストハウス。その中でも道後商店街に最も近いのではないでしょうか。街歩きに超便利。


来場の記念に軽くポチっと押してやってください
posted by サンタ at 00:00| Comment(0) | 香川県の寺社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください