鶴舞公園内では春から秋にかけて有名な桜やバラをはじめ、様々な花が咲きます。そして園内の建物は季節と共の様々な表情を見せてくれます。花や樹木を含めたその時の一瞬の表情を順を追って残していきます。順番として上のほうが新しい写真になります。6月という季節的に梅雨時です。梅雨といえば主役はあじさい。最後の方で蓮が登場します。
【Mini DATA】
本日は朝から雨です。 しかし、ザーザー振りでもないのでちと様子見に行ってみます。 例の花は雨が滴っていい表情してました。 気になる蓮池に行ってみます。 現在開いている花がすっかり開ききっていますが、 次の蕾は開花寸前で止まっているようにも見えます。 ちらりと見た公会堂は現在全面幕に覆われてしまったようです。
少し間が空いてしまいました。 その僅かな間に、蓮の花が咲いてしまったんですね。 あまりの速さにちょっと驚きです。 しかもですよ、既に開ききってる花もあるし、 明らかに散ってしまった状態のものもあるんです。 手が届く花を探し、接写を試みます。 大きな花の中までカメラを突っ込む事が出来るのはコンデジならではの荒業です。 さて、いつもの巡回です。 先日まだつぼみだった花が大きく開いてきました。 あじさいはまだまだ元気ですね。 菖蒲園は今シーズンの営業終了みたいですね。
本日は夕方です。 しかも曇っていて良い光がありません。 あじさいは、光が当たって早く咲いたエリアはそろそろ終わり。 光が当たらないエリアは今が見頃ですね。 今回は夕方なんです。 散歩してたらあっという間に日が暮れ、空がいい色に。 急いで写すと面白そうなスポットを探しました。 現在の公会堂はこのような姿です。
今日もやはり朝からいい天気です。 梅雨に入ったと言うのにいったいどうなったのやら。 あじさいの散歩道では、竜ヶ池が側では既に花の劣化が始まっています。 遠目ではキレイでももうそろそろマクロは辛い時期に入りました。 多分ね、今現在一番きれいに咲いているのはこのエリアだと思う。 ところで、ちょっと変わり種を見つけたのです。 花が八重なんですよね。 咲いてるのはここだけ。 ちょっと得した気分。 さて、あじさい以外で、菖蒲園はどうなってるのかというと、 まだまだしぶとく咲き続けています。 そしてバラ園はどうっているのかというと、 こちらも相変わらずしぶとく咲き続けています。 ここの花壇はほぼ全滅。 胡蝶が池。 北側エリアの蓮は現在元気に生育中。 間もなく巨大な花が咲くことでしょう。
本日のカメラは再びG9Xです。 やっぱり重いカメラはお散歩カメラとしては辛いのです。 アジサイもそろそろクライマックスが近い感じ。 日が当たっているところでは密集するのですが、 日が差さない場所ではまばらのままです。 今日は思いつきで花の下から撮ってみるとこれが面白いんです。 日陰より、日が当たって強い逆光になる程いいですねー。 太陽を入れたのはわざとです。
当ブログでは主にCanon G9Xで撮影した写真を使用しています。
<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
|
【関連する記事】
- ある日突然熱が出た!
- 【岐阜モーニングシリーズ】 ラスティコ4
- 木曽三川公園のコスモス畑
- 超広角で撮ってみたシリーズその4 花畑編
- 超広角で撮ってみたシリーズその3 夜のOPPO編
- 超広角で撮ってみたシリーズその2 ナナちゃんと近鉄編
- OPPOの超広角で名古屋駅前の高層ビル群を撮ってみる
- 【関ケ原グルメシリーズ】 家紋マキアートが面白い
- 【岐阜モーニングシリーズ】 ラスティコ3
- 【岐阜モーニングシリーズ】 花水木
- レンガ造りの博物館<石川県立歴史博物館>
- 金沢21世紀美術館に行ってみた
- 祖父江に新たなひまわり畑の名所が誕生か?
- 南宮大社はシーズンオフなのかな?
- 千代保稲荷神社はやっぱり串カツです
- 木曽三川公園センターのひまわり畑
- 昭和日常博物館に新展示コーナーが出来たらしい
- 潮の渦を観察する事ができる渦の道へ行ってきた
- 道の駅源平の里むれに立ち寄ってみた
- 【ゲストハウス 瀬戸音十庵】 瀬戸内海に近い漁師町の宿