2017年06月26日

関・板取のあじさいまつり(2017)でグルメ食べまくり

 
nekomimi_cafe_bana
板取の紫陽花とモネの池の季節は完全一致
昔から板取街道といえばあじさいで有名なのです。あじさいを見に行くのでさえ車が渋滞するのに、近年は全くの同時期にモネの池では蓮の花の季節となります。結果、従来あじさいを見る為の駐車場はあっという間に満車となり、いつの間にか第二第三第四駐車場と行った具合に駐車場が繁殖してゆきます。この頃は美並に抜けるトンネルが開通したおかげで致命的な渋滞にはならないようですが、車が多いとろくな事にならないのは今も同じ。なのでこの時期は板取に近寄らないようにしていたのですが今回、今迄行ったことがなかったあじさいまつりに出向いてみたのでした。朝早いのは当然のこと、途中にあるモネの池に通り掛かると近くの駐車場は全て満車。ここは素通りかなと思ったら車の同乗者が「有料でもいいじゃない」という鶴の一言で結果的にモネの池に一番近い駐車場に駐車できたのでした。同乗者が多い時は有料を利用するのもアリかな、普段は利用しないけどな。



【Mini DATA】
21世紀の森公園
所在地:〒501-2901 岐阜県関市板取2340
電話:0581-57-2111(板取事務所)





正直予定外のモネの池です。
通過しようかなと思っていたところ、同乗者の強い希望で寄ることに。
時刻はまだ8時半。なのに関わらず池の西側には隙間なく人垣が。

H0624_ajisai_08



鯉は深い所に隠れてしまい、なかなか姿を表しません。

H0624_ajisai_04



蓮の花は開き始めた所ですね。
開ききるのはお昼ごろだと言うのでここまでです。

H0624_ajisai_05



近くのハウスに入ったら、なーんとモネの池グッズが売ってました。
ハート鯉が人気ですねー。

H0624_ajisai_17

H0624_ajisai_21



モネの池で寄り道してしまったので急いで本来の目的地を目指します。
車は何とかグラウンドに停める事が出来ました。
さて、到着したのは良いのですが、美味しそうな匂いが漂うんですね。
あじさいの花は逃げてゆきません。
安心して食欲の方を満たすことに専念します。
このような売店で美味しく食べるには半人前が目安でシェアがコツです。
はっきり言って一口で良いんですよ。量を控えて数を稼ぐ作戦ですね。

H0624_ajisai_33

H0624_ajisai_30

さすがは温泉料理旅館からの出店だけあって焼き具合も味も絶品

H0624_ajisai_32

H0624_ajisai_34

こちらはヘボめしなんですが、誰も手をつけませんw。

H0624_ajisai_37

こちらは朴葉寿司です。

H0624_ajisai_38

わかりにくいかもですが、こちらは「あゆ丼」。正直あゆが小さい!。

H0624_ajisai_41

デザートにジェラード。別腹ですね。

H0624_ajisai_42



充分に食べた後、ようやくあじさいの番が回ってきました。
しかし正直まだ早いんです。まだ全部充分に開ききっていません。
今年は何かと遅れているんですね。

H0624_ajisai_43

H0624_ajisai_49

H0624_ajisai_53

H0624_ajisai_62

H0624_ajisai_67



森の入口には資料館というか展示館があったり、
木工工作ができる部屋があってお子様たちに大人気。

H0624_ajisai_59

H0624_ajisai_57

H0624_ajisai_55



ここから森の奥まで散策に行きたいところですが、
事情によりここまでとします。
野菜の直売所で山のように買い物し、会場を後にします。
時刻はもうお昼。さっきあれほど買食いしたというのは無かったことに。
目指すはトンネル近くの「森の駅」。
1000円のあじさいセットが美味しそうという噂。

H0624_ajisai_70

H0624_ajisai_68

H0624_ajisai_71

H0624_ajisai_72



お店の前に並んだあじさいがきれいなんですね。

H0624_ajisai_73



並ぶこと30分で店内に。
注文は噂のあじさい定食と、シンプルにざるそば。
それから見てたら美味しそうだった山菜の天ぷら。
生のわさびを各自で下ろして使うなんて粋です。

H0624_ajisai_75

H0624_ajisai_79

H0624_ajisai_81



昼食後はトンネルを抜けて一旦郡上へ立ち寄り、
その後は一気に美濃まで走っていつもの道の駅で再び野菜を山のように購入。
これで暫くは野菜に困らないかな。





おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧
隣の猫耳 <寺と神社> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

噂のモネの池を見て、温泉と美濃B級グルメを満喫する旅 Holiday
板取 板取渓谷にあるモネの池、その先には素敵な温泉があります。

美しい水の町「郡上」で美味しい蕎麦に出会う Holiday
郡上八幡 水がきれいな郡上で食べる蕎麦が美味しいのです。

美濃市で和紙とあかりのアートを愉しむ Holiday
美濃 美濃市の古い町並みの道路両側にずらりと自慢の行灯が並ぶ姿は一見の価値があります。

刃物で有名な「関」の町並み散策と歴史寺町巡り Holiday
関市 関市は知る人ぞ知る刃物メーカーがある刃物の町。古い町並みが並んでいます。

モネの池が最も混んでいる時期に行ってみた
板取 5~6月のモネの池は、蓮の花と紫陽花がダブルで咲く最も混んでいる時期なのです。

噂の「モネの池」を偵察して温泉に入りに行こう
板取 蓮の花が咲く前、4月頃に偵察に行ってみました。そして目指せ板取川温泉!

噂のモネの池に行ってみた
板取 まだ寒い1月、モネの池に初めて行ってみましたが蓮の葉も何も無い状態でした。

関の刃物まつりって知ってます?<イベント及び展示館編>
岐阜関市 関の刃物まつりはメインストリート以外にも見所がいっぱいあるのです。

美濃和紙あかりアート展に行ってきた
美濃 毎年10月に開催される美濃和紙を使用し製作された行灯のコンテスト。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
 
posted by サンタ at 23:29| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。