![]()
![]() たまたま地の利と申しましょうか、鶴舞公園へ行きやすい条件が整っておりまして、何気に公園内をぶらぶら散歩することが少なくないのです。散歩といえば当然コンデジを持っております。目についたものをパチパチ撮っているものをまとめてみたらどうなるのかなと思ったのが今回のお話。撮ったらアップするという感じでダラダラと更新していけたら良いなと思います。
【Mini DATA】
鶴舞公園の花まつりが始まりました。 が、しかし。 肝心の桜は遅れているのか全く咲いていません。 桜も何も無い寒空にお店に掛け声も、寒いですね。 ![]() ![]() ![]() せっかくお店が出来たのに誰も居ません。 ![]() ![]()
咲いている桜を発見! 広いさくら公園の中でここだけです。 他の場所は相変わらず「ゼロ」ですね。 ![]() 実際惜しい蕾はあちこちで見られます。 ![]()
ついにブルーシートが出現。 朝っぱらからやってますねー、まだ寒いのに。 このまま夕方までここに居るのでしょうか。 ![]() 肝心の桜は、このような状態です、はい。 ![]() ![]()
今日は朝から寒いんですよ。 桜はチラチラと白いものが見えるようになってきました。 ![]() ![]() ご苦労様です。 ![]()
例年だとそろそろぱっと咲いている頃なんですけどね。 夜の部はまだまだ寒そうでした。 ![]() ある意味今が穴場?。 ![]() ![]() ![]()
天気が良くないです。 ![]() ![]() 今更ですが、鶴舞公園正面です。 ![]()
当ブログでは主にCanon G9XとLUMIX LX100で撮影した写真を使用しています。
<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
|
【関連する記事】
- ある日突然熱が出た!
- 【岐阜モーニングシリーズ】 ラスティコ4
- 木曽三川公園のコスモス畑
- 超広角で撮ってみたシリーズその4 花畑編
- 超広角で撮ってみたシリーズその3 夜のOPPO編
- 超広角で撮ってみたシリーズその2 ナナちゃんと近鉄編
- OPPOの超広角で名古屋駅前の高層ビル群を撮ってみる
- 【関ケ原グルメシリーズ】 家紋マキアートが面白い
- 【岐阜モーニングシリーズ】 ラスティコ3
- 【岐阜モーニングシリーズ】 花水木
- レンガ造りの博物館<石川県立歴史博物館>
- 金沢21世紀美術館に行ってみた
- 祖父江に新たなひまわり畑の名所が誕生か?
- 南宮大社はシーズンオフなのかな?
- 千代保稲荷神社はやっぱり串カツです
- 木曽三川公園センターのひまわり畑
- 昭和日常博物館に新展示コーナーが出来たらしい
- 潮の渦を観察する事ができる渦の道へ行ってきた
- 道の駅源平の里むれに立ち寄ってみた
- 【ゲストハウス 瀬戸音十庵】 瀬戸内海に近い漁師町の宿