2017年07月22日

吉良を出発して南知多と半田をめぐる旅

 
nekomimi_cafe_bana
午前中なのに魚太郎は既に満員
この日は毎年恒例行事の吉良吉田合宿の帰り路。そのまま帰っては面白くないのでいつもどこかへ立ち寄るのです。今年は南知多の魚太郎で魚料理ランチでもという軽い気持ちでのんびりしていたのです。それでも昼を過ぎると絶対まずいということで、何とか午前11時前に到着したものの駐車場は既に交通整理が入ってる状態だったのでした。



【Mini DATA】
魚太郎 知多本店
所在地:〒470-2414 愛知県知多郡美浜町豊丘原子32−1
電話:0569-82-6188





合宿二日目の早朝、吉良海岸の空はどんより曇り空。
天気予報ではすぐに雨は降らないとのこと。
このまま回復してくれたら良いんだけど。

H0610_kira_06

H0610_kira_08

H0610_kira_09



この辺りのマンホール。

H0610_kira_01

H0610_kira_15



のんびり後片付けしてから出発です。
魚太郎に到着したのは11時前なんですが既にすっごい人だかり。
人の殆どはBBQの方面でしたが、屋内レストランも満員の様子。
外のテントを見ると空いていたので、本日はこちらに決定。

H0610_kira_25

H0610_kira_26

H0610_kira_24

H0610_kira_27



座席をがっちり確保し、魚太郎定食を注文。
見た目よりガッツリ量があります。

H0610_kira_19



こちらはしらすとイクラの定食。
イクラが眩しいくらい入っていました。

H0610_kira_22



レストランは座席待ちが27組。

H0610_kira_31b



こちらが浜焼きBBQの受付。

H0610_kira_32b



レンタサイクルまであるんですね。
天気が良ければ南知多一回りってのもいいかも。

H0610_kira_30



次に向かったのが魚太郎から少し南に下ったぽんカフェ。
早い話がポン菓子のお店。
店内にイートインがあって飲み物を注文できちゃうお店なんです。

H0610_kira_43

H0610_kira_41

H0610_kira_35

H0610_kira_37

H0610_kira_34



一応予定は終了なのですが、
目についてしまった半田にある赤レンガ建物を見に行くことに。
帰り路だから別にいいけどね。

H0610_kira_53

H0610_kira_61

H0610_kira_66



説明によるとどうやらここは元ビール工場らしい。
内部は元の壁を活かしたままのインテリアになっている。

H0610_kira_72

H0610_kira_73



売店やレストランもこの通り。

H0610_kira_49

H0610_kira_70



さて、明るいうちに帰宅しようということで早々に出発。
帰り路、名古屋高速をダブルで使用すると軽く1000円以上飛んでいきます。
だったら同じような金額で湾岸へ向かい、名港トリトンを通って長島で降りるプランに決定。

H0610_kira_81

H0610_kira_84



金城ふ頭ではオープンして間もないレゴランドの横を通り、
見慣れたジェットコースターと観覧車はお馴染み長島スパーランド。
長島インターから降りて長島と反対方向へ。
ジェットコースター乗りたいけど、また今度だなー。

H0610_kira_91



この後は木曽川から長良川、揖斐川へと移り変わり無事帰宅したのでした。





おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧
隣の猫耳 <寺と神社> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

魚太郎で刺し身を食べて、ぽんカフェでひと休み。 ※ Holiday
南知多 東海テレビの「ぐっさん家」でよく立ち寄っているぽんカフェへ行ってみました。。

陶器と空港の町「常滑」周辺が静かに熱い! ※ Holiday
常滑 常滑に新しい国際空港が出来て以来、対岸のりんくうタウンが随分変わりました。

知多新四国八十八ヶ所 癒やし巡礼の旅 <完全制覇> vol.1 ※ Holiday
知多半島 四国巡礼の写し霊場、知多新四国八十八ヶ所を巡る旅です。

シーズンオフの南知多で魚を食べて温泉に入る旅 ※ Holiday
南知多 魚太郎・内海温泉・えびせんの里・野間灯台・知多新四国巡り 他

TV「ぐっさん家」で知多四国八十八カ所巡り その8
知多 ぐっさんもいよいよ参拝スピードアップに磨きがかかってきました。

TV「ぐっさん家」で知多巡礼 第40番~第60番
知多 今回は第40番~60番。番号的にようやく中間点をターンしたようです。

冬の南知多は空いてるし魚も旨いぞ。
南知多 冬の南知多は魚が美味しいのです

冬の知多半島で魚と温泉を堪能してきた
南知多 シーズンオフの南知多は空いていてとても快適なんです。美味しい魚を食べ、温泉に。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
 
ラベル:南知多 刺身
posted by サンタ at 21:44| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。