2017年10月12日

関・刃物まつりと美濃和紙あかりアート展をダブルヘッダーでGO!<戦利品編>

 
nekomimi_cafe_bana
面白いものを見つけちゃった
元々ですね、刃物まつりに行くと言っても特に何を買おうとかいう事は考えていないわけです。といあえず行って、何か面白いモノが見つかったらラッキーという感じ。それでもとりあえず貝印のブースには行くつもり。貝印ブースは毎年シェーバーが激安なんですよ。それと髭剃りに関してはもう一社、フェザーがありますが何となく買い得感が薄いんです。ブースの賑わいの差が物語っています。それから昨年買いそびれた剪定ハサミ。見つけてしまったら買い求めようかなと思ってます。



【Mini DATA】
関・刃物まつり((実行委員会)
所在地:岐阜県関市若草通3丁目1番地(関市役所)
電話:0575-22-3131





お目当ての貝印ブースに到着。
昨年購入したX-fitシリーズがバッチリ山積みになってます。
X-fitはレギュラー品とフィギュア付きとは中身が全く同じ。 せっかくなので付いてる方を探します。
5個もあれば半年以上持つでしょ。
ところでこれ、替刃が5枚刃で切れ味抜群なんですよ。
モイスト系の柔らかいジェルと合わせるとバッチリ剃れます。
1パックネット価格500~600円のところ、200円!

H1008_senri_011



次も同じ貝印で。
シェーバー本体と、対応する替刃がセットで500円。とりあえずゲット。
貝印の良いところは、同社の替刃ならタイプが違っても合うこと。
替刃だけをアップグレードすることが可能なのです。
これも後でネットで調べた所、それぞれが約600円でした。

H1008_senri_014



フェザーのブースではフォームやジェルが目立っていました。
このジェル、使ったこと無いけど試してみることに。
ちなみにまつり特価で200円。

H1008_senri_016



再び歩いてると赤と白の剪定ばさみが見つかってしまいました。
柄のところが少し汚れているだけのB級品で価格は800円。
きちんとパッケージされた同様のハサミが3000円前後で売ってたのを見たことがあります。

H1008_senri_017

H1008_senri_018



さて、次が問題の珍品。地金のような可愛いキーホルダー。
柄をよーく見て下さい、ダマスカス柄が浮かび上がっています。
ブースの人によると、同社の包丁と素材も製法も全く同じに作った、そうです。
あくまでアクセサリなので刃がついてません。
しかし、きちんと研げば切れるようになるそうです。
選ぶ時は全て柄が違う中から選びました。
何だかもう可愛くて可愛くて、毎日手に持って眺めています。
今回一番のお気に入り。1個1000円。

H1008_senri_005

H1008_senri_007






関・刃物まつりと美濃和紙あかりアート展をダブルヘッダーでGO!
戻る 2 3 進む


↓ 同日開催!関市・刃物まつりと美濃和紙あかりアート展はこちらから

関・刃物まつりと美濃和紙あかりアート展をダブルヘッダーでGO!<関編>
関市 同日開催の関と美濃。昼間の部は関市の刃物祭りに突撃するのだ。

関・刃物まつりと美濃和紙あかりアート展をダブルヘッダーでGO!<美濃編>
美濃市 同日開催の関と美濃。夜の部は美濃市のあかりアート展へ突撃するのだ。






おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧
隣の猫耳 <寺と神社> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

刃物で有名な「関」の町並み散策と歴史寺町巡り ※ Holiday
関市 関市は知る人ぞ知る刃物メーカーがある刃物の町。古い町並みが並んでいます。

隠れた名所!美濃の舞台、日龍峰寺 ※ Holiday
関市 まさか美濃の山奥に立派な舞台づくりの建物があるとは思いもよりませんでした。

噂のモネの池を見て、温泉と美濃B級グルメを満喫する旅  ※ Holiday
板取 板取渓谷にあるモネの池、その先には素敵な温泉があります。

美濃市で和紙とあかりのアートを愉しむ ※ Holiday
美濃 美濃市の古い町並みの道路両側にずらりと自慢の行灯が並ぶ姿は一見の価値があります。

関・板取のあじさいまつり(2017)でグルメ食べまくり
岐阜板取 岐阜の奥座敷とも呼ばれる板取地区で開催されるあじさいまつりに出かけます。

噂の「モネの池」を偵察して温泉に入りに行こう
板取 蓮の花が咲く前、4月頃に偵察に行ってみました。そして目指せ板取川温泉!

関の刃物まつりって知ってます?<メインストリート編>
岐阜関市 関市の「関刃物まつり」。メインストリートの様子を紹介します。

関の刃物まつりって知ってます?<イベント及び展示館編>
岐阜関市 関の刃物まつりはメインストリート以外にも見所がいっぱいあるのです。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
 
posted by サンタ at 22:33| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。