![]()
【Mini DATA】 名古屋駅からグローバルゲートがある笹島へ行くにはあおなみ線が便利。 ![]() ホームに上るとレゴランドのラッピング車両が到着していた。 ![]() 本来はこのような車両、らしい。 ![]() 間違いなく名古屋駅。 ただしJRでも名鉄でも近鉄でも市営でもないのです。 ![]() 駅ホームからの眺め。 JR駅前ビル群をこの角度から見ることが出来ます。 ![]() ささしまライブ駅は名古屋駅の次。 到着したら反対側に通常の電車がいました。 ![]() 後の背景は合成に見えるけど本物です。 ![]() 駅からの眺めが良いんです。 ![]() 名古屋車両区ですね。 ![]() 連絡通路がカッコいいのです。 ![]() 駅から外に出ると、イルミネーションが見えますねー。 期待が大きくなってきます。 ![]() とりあえず下に降りてみます。 ![]() 気分はクリスマス。 ![]() 確かにここです。 ![]() トヨタのお店横です。 ![]() ここが中心の中庭ですね。 ![]() 建物の中にはクリスマスツリー。 まだ11月なんだけどね。 ![]() 吹き抜けはもう一箇所あります。 ![]() 中にはいろいろおもしろいお店があります。 ![]() ![]() ![]() 屋上は庭園になっています。 ![]() 上からふき抜け部分を眺めてみます。 ![]() 一通り眺めたので下に降りて遠くから眺めてみます。 ![]() ![]() ![]() トイレに行ってみるとこれがキレイなんですね。 手を洗う所もこの通り。 ![]() 近くの愛知大学。 建物の間に屋根があって雨でも安心。 ![]() ![]() 中川運河のすぐ近くまで行くことが出来るようになっています。 ![]() ![]() ここから後は電車ではなくぼちぼち歩いて名古屋駅に向かったのでした。 歩いてみた実感は、近いようで遠く、遠いようで近いという感じ。 やっぱり行き帰り電車が無難かな。 これでまたひとつ、名古屋駅前(と言うにはやや遠いけど)に 魅力的なキラキラスポットが増えたのでした。
<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事
|
【関連する記事】
- すいとぴあ江南とフラワーパーク江南に行ってみた
- 大垣水門川の桜と墨俣桜 2021
- 木曽三川公園センターのチューリップまつり
- 知る人ぞ知る、南濃梅園に行ってみた
- 2021年の初詣_その1 <円鏡寺・谷汲・千代稲荷神社>
- 2021年の初詣_その2 <伊奈波神社・加納天満宮>
- トンネルを過ぎた樽見は豪雪地帯でした
- JR尾張一宮駅前イルミネーション 2020
- 木曽三川138タワーパークイルミネーション 2020
- ヒサヤオオドオリパーク元年夜のイルミ2020
- 星ヶ丘テラス ウインターイルミネーション2020
- 木曽三川公園イルミ2020 「冬の光物語」
- 砂の像がいっぱい!稲沢サンドフェスタ
- Aamazon Hubロッカー を初めて使ってみた
- 数十年ぶりに博石館へ行ってみたら
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <最終編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <後編>
- 女城主目指し明知鉄道で岩村へ行くのだ <前編>
- 伊吹山の北側風景を見たことがありますか?
- 犬のキャラが可愛い<石浦神社>