2017年12月02日

徳川園の夜間ライトアップに行ってきた

 
nekomimi_cafe_bana
夜の徳川園は一味違う
実は徳川園は歩いていける程近くに存在するのですが、いつか夜のライトアップに行ってみようと思いつつ毎年時期を逃していました。しかし今年は早くからしっかり日程を確認し、いざ徳川園へ。場所は知ってるしその周辺は何度も散歩してるので良くわかります。空が暗くなってからのんびりと出発したのでした。



【Mini DATA】
徳川園
所在地:〒461-0023 愛知県名古屋市東区徳川町1001
電話:052-935-8988





徳川園の入口に到着しました。
本当に夜のライトアップ営業をやってるのか途中に案内板が全く無く、
入口の前に行くまでわからなくて少々不安でした。
ちなみに入口は写真右側になります。

H1124_toku_057



昼間の徳川園は早い話がよくありがちな「庭」なわけです。
それが一体どのようになっているのか興味があたのですが、
一歩園内に足を踏み入れるだけで凄い世界に入ったと実感できました。

H1124_toku_000



周囲真っ暗な中、庭園内の一体何処が見所なのかさっぱりわかりません。
設置の園内見取り図を眺め、とりあえず池のほうへ行ってみます。
するとですね、いきなりライトアップされていて、見事な逆さ景色があるのです。

H1124_toku_002



惜しいのは、やや風があるということです。
水面が僅かにさざなみがたって、キリっとした感じになりません。

H1124_toku_004



ここで池の遠方を見てみると、
思ったより空が青く写るようです。

H1124_toku_005

H1124_toku_036



充分に鑑賞した後、池の反対側へ歩いていきます。
足元に照明がないので要注意です。
するとね、先程ライトアップされた辺りが、
遠くから見ると通路が浮いているみたいなんです。
カメラの望遠がショボいのでこの程度ですが、
ここはキッチリとした望遠がほしいところ。

H1124_toku_007



もちろん、ライトアップされて紅葉の方も綺麗です。

H1124_toku_008

H1124_toku_010

H1124_toku_016



観仙楼の光が綺麗に写り込んでいます。

H1124_toku_014



近くに寄ってみます。

H1124_toku_017

H1124_toku_019



この先から第二のハイライト、
渓谷の路部分に入っていきます。
ここは最初園内に入った際橋の上からの見た風景で、
ここまで回り込まないと下の路へ入れないのです。

H1124_toku_022

H1124_toku_023

H1124_toku_034



こちらでも逆さ風景や紅葉など様々な写真が撮れます。

H1124_toku_026

H1124_toku_027

H1124_toku_028

H1124_toku_031

H1124_toku_032



入口近くに戻ってきました。
この先はレストランみたいです。

H1124_toku_043

H1124_toku_047

H1124_toku_044

H1124_toku_054



ちなみにレストラン側は入口が異なっています。

H1124_toku_051



正直な話あまりきたいしてなかったのです。
しかしその予想はいい方向に裏切られた感じ。
どちらを見てもカメラで写したくなる景色ばかり。
当日はいつものコンデジ一丁というお手軽装備で臨んだわけですが、
園内は限りなく暗い為どうしても手ブレを除去できません。
三脚は大げさにしても、お手軽な一脚くらいあってもいいかな。
でも、お手軽なほど高いんだよな。うん。





おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧
隣の猫耳 <寺と神社> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

歴史的建物が点在!徳川園とその周辺を散策する旅 ※ Holiday
名古屋 徳川園はもちろんですが、その周囲にも古い建物が実在しています。

名古屋市役所周辺!歴史的建物を巡る散歩旅 ※ Holiday
名古屋 名古屋市役所と愛知県庁こそがレトロの代表。周囲にも探せばいろいろあるのです。

文化住宅の街!文化の道を散策する旅 ※ Holiday
名古屋 名古屋市東区の白壁と言えば昔からセレブな町、文化住宅が保存されています。

名古屋市内の隠れた紅葉ライトアップスポット  ※ Holiday
名古屋 かつてデザイン博の会場だった白鳥庭園や東山植物園でのライトアップを紹介。

歩いて巡る!名古屋中心部のイルミネーション ※ Holiday
名古屋広域 毎年年末になると名古屋の中心部がキラキラします。

東山公園の紅葉ライトアップ2016
名古屋 名古屋市内で逆さ紅葉が見れるナイススポットでした。

夜間ライトアップの穴場かも。白鳥庭園へGo!
名古屋 冬の時期、期間限定で白鳥庭園が夜間ライトアップされます。

ぶらりと熱田神宮へ行ってみる
名古屋 気まぐれに早朝の熱田神宮とその周辺をぶらぶらと散策。

約40年振りに名古屋城天守閣へ上がるのだ
名古屋 今迄名古屋城内へは入っても天守閣に登らなかったんですね。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
 
posted by サンタ at 14:01| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。