2017年12月15日

名古屋港ガーデンふ頭で冬のイルミネーション散歩

 
nekomimi_cafe_bana
夜間の名古屋ガーデンふ頭は行ってみないとわからない
昔は名古屋港ガーデンふ頭に何度か行った事があるのですが、いつの間にか全く行かなくなりました。名古屋港水族館でさえ入ったことあるのは2度かな。シートレインランドで遊んだことは一度もありません。あっという間に無くなってしまったイタリア村に行ったことがあります。せいぜいその程度なんです。夜間に足を運ぶなんて初めてですね。目的はシートレインランドがクリスマス特別イルミネーションがあるらしいという噂を確かめに行く事で、その他は全く期待してなかったわけです。名古屋港ガーデンふ頭へ行くのは車あるいは地下鉄。駅はそのまま名古屋港。地上に出たら入口は目の前。路に迷うことは無いはずです。そこからポートビルに向かうならまっすぐ正面へ、水族館は右へ。シートレインランドは右更に奥になります。



【Mini DATA】
名古屋ガーデンふ頭
所在地:〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1
電話:052-654-7080(公益財団法人名古屋みなと振興財団)





今回は地下鉄で名古屋港に向かいます。
終点まで乗れば良いわけですから簡単です。

H1214_umi_099

H1214_umi_096



地上に出ると正面に案内看板があります。
水族館は右に曲がります

H1214_umi_083



このゲートをくぐって左に曲がると名古屋港が見えてきます。

H1214_umi_002



真っ暗なのですが、たしかに海です。
白いポートビルと南極観測船が見えます。

H1214_umi_009



周囲を見ると数多くのイルミネーションがあってピカピカします。
ひときわ目立つのはシャチとイルカのイルミネーションですね。

H1214_umi_006

H1214_umi_007

H1214_umi_011

H1214_umi_008



名古屋港水族館の正面にやって来ました。

H1214_umi_014

H1214_umi_045

H1214_umi_047

H1214_umi_044



といあえず当初目的の遊園地方面へ向かいます。
ちなみにこれが遊園地全景。

H1214_umi_018



遊園地入口。
誰かいるのかと思ったら、別の撮影隊でした。

H1214_umi_019



遊園地内には普通の客は10人も居ません。
ほとんど貸切状態で思う存分撮影できるのです。

H1214_umi_020

H1214_umi_021

H1214_umi_022

H1214_umi_024

H1214_umi_030

H1214_umi_028

H1214_umi_031

H1214_umi_034

H1214_umi_037

H1214_umi_038



せっかくですから遊園地だけでなくポートタワーの方にも行ってみることに。
今回はJETTYへは入りません。

H1214_umi_041



特徴的な橋に向かうと周囲がよく見えます。

H1214_umi_049

H1214_umi_050



この橋をわたるのは久しぶりですね。
橋の上からの眺めは良いのですが、寒風がモロに当たるんですよね。
かなり寒いです。

H1214_umi_051

H1214_umi_055

H1214_umi_058

H1214_umi_054

H1214_umi_066



先程からポートビルの方で音楽が聞こえて来るのと、壁に雪のライトが見えるのです。
それはプロジェクトマッピングのイベントでした。
しかしですね、平日だし寒いし暗いしで客が殆ど居ません。
自分が行った時は自分一人。映像ショーが始まっても五人くらいでした。

H1214_umi_064

H1214_umi_069

H1214_umi_071

H1214_umi_068



右側は南極観測船ふじの展示船。
その周辺には雪上車やプロペラなどが展示。

H1214_umi_077

H1214_umi_075

H1214_umi_073



あまりにも寒いのでそろそろ撤退することに。
しかし、地下鉄の階段降りる前に巨大ツリーを見つけてしまったのです。
横から見ると半分しか見えませんが、正面から見るとこの通り。
ビルの高さを存分に活かしたツリーはかなり巨大。

H1214_umi_089

H1214_umi_087



コレにて今回の夜の徘徊は終了。
夜の名古屋港って写真を撮るにはすっごく面白いところだと思います。
誰も客が居ない遊園地には悪いけど、絶好の被写体かと。





おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧
隣の猫耳 <寺と神社> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

歴史的建物が点在!徳川園とその周辺を散策する旅 ※ Holiday
名古屋 徳川園はもちろんですが、その周囲にも古い建物が実在しています。

名古屋市役所周辺!歴史的建物を巡る散歩旅 ※ Holiday
名古屋 名古屋市役所と愛知県庁こそがレトロの代表。周囲にも探せばいろいろあるのです。

文化住宅の街!文化の道を散策する旅 ※ Holiday
名古屋 名古屋市東区の白壁と言えば昔からセレブな町、文化住宅が保存されています。

名古屋市内の隠れた紅葉ライトアップスポット  ※ Holiday
名古屋 かつてデザイン博の会場だった白鳥庭園や東山植物園でのライトアップを紹介。

歩いて巡る!名古屋中心部のイルミネーション ※ Holiday
名古屋広域 毎年年末になると名古屋の中心部がキラキラします。

東山公園の紅葉ライトアップ2016
名古屋 名古屋市内で逆さ紅葉が見れるナイススポットでした。

夜間ライトアップの穴場かも。白鳥庭園へGo!
名古屋 冬の時期、期間限定で白鳥庭園が夜間ライトアップされます。

ぶらりと熱田神宮へ行ってみる
名古屋 気まぐれに早朝の熱田神宮とその周辺をぶらぶらと散策。

約40年振りに名古屋城天守閣へ上がるのだ
名古屋 今迄名古屋城内へは入っても天守閣に登らなかったんですね。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
 
posted by サンタ at 22:54| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。