2018年03月03日

少し早かったか、2018年の百梅園。

 
nekomimi_cafe_bana
今年は例年より遅れてるみたい
毎年ひな祭りの季節になると百梅園の梅を見に行くのですが、今年は寒かったせいなのか咲くのが遅いそうです3月3日のズバリひな祭りの日に行ってみたら一部咲いている状態。殆どの枝には蕾すら見えない印象でした。見頃はせめて後一週間後くらいでしょうか。



【Mini DATA】
百梅園
所在地:〒503-0129 岐阜県安八郡安八町外善光 安八町外善光3208
電話:0584-64-6530





そもそも百梅園のイベントはこのようになっています。
主役となる梅のほかに盆栽展やバザーなどが行われます。

I0303_hina_003b



肝心の梅の方は全体にまだこんな感じ。
殆ど咲いていないと言ってもいいかも。

I0303_hina_028



でもね、梅を見るには物足りないかもしれないですが写真を撮るだけならそこそこに楽しめます。

I0303_hina_040

I0303_hina_039

I0303_hina_032

I0303_hina_037

I0303_hina_036

I0303_hina_009

I0303_hina_019



一通り歩き回った頃には小腹が空いています。
周囲のバザーでいろいろ見繕って頂きます。
まず最初に美味しそうなぜんざいを。一つ一つの餅はおばちゃんの手焼きです。

I0303_hina_024

温まったところでちらし寿司を投入し、同時に具だくさんの豚汁を頂きます。

I0303_hina_025

I0303_hina_027



来た時はガラガラだったのにいつの間にか駐車場が満杯でした。
来週、天気が良かったらもう一度来てもいいかな。





おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
<「Holiday」サイトへの投稿記事一覧はこちら>
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧
隣の猫耳 <寺と神社> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

千代保稲荷で串かつを食べ、極彩色の巨大乙姫像に会いに行こう! ※ Holiday
海津 千代保稲荷に行ったら何と言っても串かつでしょ! 絶対外せません。

梅は咲いたか桜はまだかいな!安八の百梅園 ※ Holiday
安八 知る人ぞ知る安八の百梅園。その場所を探し当てられますか?

酒呑みパラダイス!千代菊酒蔵開放と岐阜羽島散歩 ※ Holiday
羽島竹鼻 羽島竹鼻にある千代菊では事実上酒が飲み放題!

2017年の墨俣桜まつり
岐阜墨俣 毎年必ず行く墨俣一夜城がある墨俣桜まつり。今年は雨に降られました。

墨俣の「つりびな小町めぐり2017」に立ち寄ってみた
墨俣 墨俣というのは秀吉の一夜城で有名なエリアです。

墨俣一夜城の桜は今が見頃
墨俣 墨俣一夜城の周囲は一面の桜です。更に約4キロに渡って桜が咲く桜堤防もあります。

いい湯だな~岐阜市周辺は温泉パラダイス! ※ Holiday
岐阜広域 谷汲温泉・池田温泉・安八温泉・うすずみ温泉・おおの温泉・南濃温泉 他

竹鼻ふじまつりと本覚寺のぼたんまつり2017
岐阜羽島 たまたま通りがかったので見てきたら、藤も牡丹も早かったみたいですね。

羽島ふじまつりへ行ってきた
羽島 羽島市内にある別院の境内には巨大な藤棚があり、藤の最盛期には祭りが催されます。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
 
posted by サンタ at 21:48| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。