2018年03月17日

すべてが懐かしい岐阜レトロミュージアムに行ってきた

猫耳cafe_bana
いまだに安定の人気らしい
かつて国道脇に無人ドライブインがあって、中にはいるとうどんやそば、カレーやハンバーガーの自動販売機がズラリ並んでいたものです。そんな雰囲気を再現した物館が岐阜にあるのです。自動販売機だけではなく昔のレトロゲームや駄菓子、目玉は何と言ってもパチンコ遊技場なんでしょうね。ただしこちらの遊技場は定額入場料制のため、何を遊ぼうとも無料。どれだけ玉が出ようとも景品は出て来ないのであります。
「Holiday」にも投稿しています
<いい湯だな~岐阜市周辺は温泉パラダイス!>
<これだけは押さえておきたい!岐阜市内グルメ編>
<噂のモネの池を見て、温泉と美濃B級グルメを満喫する旅>

【Mini DATA】
岐阜レトロミュージアム
所在地:〒501-2103 岐阜県山県市椎倉323
電話:





岐阜レトロミュージアムは岐阜高富街道をひたすら北へ。
武芸川の方に向かう途中の山の中にあります。
特に案内看板はありません、迂闊に通り過ぎないように慎重に右折するとすぐ分かります。
オープンした当初は車を駐車する場所に困るほどでしたが、現在は大丈夫みたいです。

I0317_old_001



入口です。 敷地は大きく2つに分かれていて、食堂の看板がある方が有料の遊戯ルームがある方。
右側は子供向けの遊戯マシンと食料や飲料関係の自動販売が設置してある無料部分。

I0317_old_034



まず最初に右側のエリアから攻略してみます。
入口の外側には子供一人乗りの乗り物が並びます。

I0317_old_003



昔はこんな自販機がいっぱいあったものでした。
ドリンク容量は250ccがメインでしたね。

I0317_old_008

I0317_old_040



ワクワクしながら中に入ると見たことがある懐かしい自販機がズラリ。
その中で札が掲げてある自販機のみ現在稼働中。
うどんの自販機を試してみればよかったかなぁ。

I0317_old_005

I0317_old_007

I0317_old_015

I0317_old_038



さて、有料のエリアに入ってみます。
入場料は店先に設置されていある自販機でチケットを購入します。
基本時間は1時間。長いかなと思ってたら案外あっという間に過ぎてしまうのです。

I0317_old_014



レトロなゲームがいっぱいあります。

I0317_old_011

I0317_old_032

I0317_old_024



お楽しみはこれからですw。

I0317_old_016

I0317_old_012



駄菓子コーナーにもさりげにレトロマシンが。

I0317_old_025

I0317_old_022

I0317_old_027

I0317_old_029



制限の1時間はあっという間に過ぎてしまいました。
結構楽しいんです。





おでかけプランの投稿・共有サービス『Holiday』
おでかけプラン <「Holiday」サイトへの投稿記事> インデックス一覧
猫耳Cafe <ゆる~く雑談しましょ> インデックス一覧
隣の猫耳 <寺と神社> インデックス一覧

<おすすめ記事> ※ Holiday はHolidayサイトへの投稿記事

関・板取あじさいまつり 花よりグルメ! ※ Holiday
関・板取 正直あじさいはまだ早かったのです。ということで今回はグルメまつりですね。

噂のモネの池を見て、温泉と美濃B級グルメを満喫する旅  ※ Holiday
板取 板取渓谷にあるモネの池、その先には素敵な温泉があります。

いい湯だな~岐阜市周辺は温泉パラダイス! ※ Holiday
岐阜広域 谷汲温泉・池田温泉・安八温泉・うすずみ温泉・おおの温泉・南濃温泉 他

まだ見れる!岐阜市周辺に現存する「鉄道旧車両」と「鉄道珍スポット」を巡る ※ Holiday
岐阜広域 旧名鉄美濃駅・旧谷汲駅・金公園・梅林公園・歩絵夢・鉄道カフェはるか 他

関・板取のあじさいまつり(2017)でグルメ食べまくり
岐阜板取 岐阜の奥座敷とも呼ばれる板取地区で開催されるあじさいまつりに出かけます。

関・刃物まつりと美濃和紙あかりアート展をダブルヘッダーでGO!<戦利品編>
関市 関市の刃物まつり会場にて手に入れた戦利品の数々。

なかなか良いかも!木曽三川公園と138タワーパークのイルミネーション
岐阜広域 無料として侮れない大規模なイルミ。気軽に見れるイルミとして超オススメ。

岐阜のレジャースポット、金華山で登山とハイキングを愉しむ
岐阜 山頂から直接柳ヶ瀬を目指す金華山縦走コースを実践してみました。

岐阜のマチュピチュ、「天空の茶畑」に行ってみた。
揖斐春日 岐阜県揖斐春日の山奥にマチュピチュのような風景があるらしい。

各務原岐阜基地周辺ぐるり一周の旅
各務原 航空祭の前日、岐阜基地をぐるり一周する形で散歩するといろいろ発見がありました。

正法寺
岐阜 岐阜市内に日本一の乾漆大仏があるのをご存知でしょうか。岐阜公園のすぐ近く。


ポチっと押してくれると猫が喜びます
posted by サンタ at 21:03| Comment(0) | ゆる~く雑談だニャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。